祝☆おしゃぶりを卒業!! | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

ついにおしゃぶりを卒業したらしい。

1か月健診時に大泣きするから、おしゃぶりないの?って言われ、哺乳瓶の乳首を渡して泣きやむ。

あった方が楽かもって思ってしまい、おしゃぶりを購入してしまった。


それから、おしゃぶり依存症(私)になってしまった。


おしゃぶりがなくならないようにヒモでつけて、日中もいつでもおしゃぶりを使えるようになってた。

ないと泣いてしまうようになり、渡すと泣きやむので、ますます依存症に。

寝るときも、おしゃぶりを渡すと勝手に寝てしまったり。

外出時もバスの中で寝てくれるようになってた。


私の方が依存症に。
ないと不安になってた。



でも、歯並びが気になり、やめてもらいたいと悩むようになった。

①日中はおしゃぶりを渡さない。
見えないところにしまう。

②出かけるときにのみおしゃぶりを渡す。

③勇気を出して寝るときのおしゃぶりをやめた。

④小さい子を見てあかちゃんと言うようになり、おしゃぶり=赤ちゃんとアピール。

おしゃぶりをしたときに、
あー!赤ちゃんだー!って言ったら、ニヤニヤしながらポイって投げた。


それから、夜泣き中に渡してもポイって。
ディズニーランドの帰りに泣いてしまい、無理矢理口の中へ。最初は嫌がったけど、寝付けなかったらしく、おしゃぶりを受け入れた。


それが最後かな。



呆気なく卒業してしまったみたい。
指しゃぶりはあまりしなくて、おしゃぶりを取り上げたら指しゃぶりするかな?って思ったが平気だった。


他に執着するものはないし。