クリスマスプレゼント | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。





旦那からもらったプレゼント。

手帳をちゃんと書かなきゃ!


***


実は移住計画が進んでる。

2020年までにって計画がもう進んでる。玄関のホワイトボードにも書いていたけど、お互いの希望が実現しそう。


もっとゆっくりのはずが、
もう実現するかもしれない。


仕事始めに連絡が来るので、そのときに伝えるつもり。







***



先週の火曜日に旦那からメール。
ネットで物件を見てみてと。


物件を見て、実家近くで私の知ってる地域。将来的に駅近になる地域。
私の思ってるスーパーの近く。元職場の近くかなと。お風呂屋さんも歩いて行ける場所。実際は、元職場よりももっと実家の近くだった。坂も少なかったし。



そのときはいいね~で終わった。




金曜日旦那の実家へ。
旦那が家買うかも発言。『亜果音実家の近くの家。』と…。

お父さん・お母さんが『えっ…。』ってびっくりしてた。

まだこれから見に行くんだけどねって。angelチャンのシートベルトをしてるときに話をしてて私もびっくり。




土曜日に旦那からメール。
『明日内見するから』とメール。

日曜日にウキウキして寝れなかったと旦那。



私も引っ越したらと妄想し、幼稚園探し。公立幼稚園が近所にあると発見!引っ越したいと思っちゃった。


今のとこ、私立幼稚園しかない。幼稚園の費用を貯金中。

それに、玄関先の水漏れがひどい。私達のは何度も電話をして夏前に直してもらったけど、お隣も水漏れしててなぜか私達の玄関先が水浸し。

朝早いと凍らないか心配。


中開けたらやっぱりお隣のだったけど。




日曜日に内見。
写真を撮りたかったけど、撮れる雰囲気ではなく…。


冷蔵庫が小さくて、育ち盛りの子がいるのでリフォームはしなきゃいけないけど、キッチンだけだし、


部屋数も多くてDIYの練習にもなるからいいかなと。旦那のアトリエになる!



今の家賃より安く出来れば、貯金がなくなるけど、またすぐ貯められるし。


何より実家近くなら産婦人科も近いし2人目も楽かもしれない。

この地域は産婦人科がない。隣の市に大きな産婦人科があり、少し高い。皆そこに行ってるらしい。


私は別の隣の市の産婦人科。里帰り出産する予定だったから実家からも行ける距離。車で10分かからない場所。

里帰りした翌日から毎日鉄分の注射で病院通い。後期は何が起こるかわからないんだなと。里帰りしてなかったら、片道1時間以上かけて毎日行くことに。交通費が大変。

あとギリギリに入院したから、遠かったら大変だった。


だから、近くにあると安心かな。






春にららぽーとが出来るけど、旦那に連れて行ってもらうぐらいの距離だから同じだしね。歩いてはいけない場所。



日曜日の夜、帰りに近くのバス停へ。少し歩く?大通りに出たら知ってる場所だった。



月曜日は、夜に幼稚園へ。
やっぱり近くにあった。雰囲気が小学校みたい。