充実した1日だった(*´∀`*)→148日目☆ | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

なかなか寝付けないし、授乳で何度か起きた。今日は寝不足…





今日は朝はまったり何度か母に電話して月1で預かってもらえるか確認の電話したまだ決まってないのに気が早いが、行けるようになって預かってもらえなかったらと心配。
子供がいるとこんな心配があるんだなって…

(母からは『子供がいるからと、やりたいことを諦めて欲しくないから応援するよこちらも時間とっているから無駄にしないようにってプレッシャーかけとくけど』って言われた)




実家母→旦那両親→旦那の順になるが、旦那実家からの電車に不慣れで都内に出るのに不安で方向音痴で迷ってしまった経験があり旦那は仕事でいないから一人で頑張らなきゃいけないし


月1だけでこんなに悩むなんて。でも今回はチャンスだと思う前回は終了していたから。今回は募集期間中説明会に行くけど、定員があり行けるかわからないけど。


春から新生活と思うとドキドキして寝付けなかった


初心者で私に出来るか

育児との両立が出来るのか

もとをとれるか

とれた後のドキドキ感

でも今のままでは嫌!旦那はもう頑張ってくれてる。これ以上体を酷使して欲しくないし、早く今の仕事を卒業して欲しい。
(希望する部署に安心して異動願いが出せるように…)

私が卒業させたいから私が頑張るしかない

angelチャンに頑張ってる・キラキラしてる親の背中を見せたいから


あと実家に泊まるかもしれないから、その準備もあるんだなって…
新しいことを始めようと思うと準備も大変って思った。子供がいると身軽に動けないと実感。

いるからこそ頑張る原動力にもなるけど。夫婦だけなら、なあなあになりそうだけど、子供がいるから教育資金のカウントダウンが始まるし。








お昼頃に買い物に行った。西松屋と百均へ。あとティッシュを買いに。

花粉症の季節だし増税前だからティッシュがない。ショック!


ミスドでランチ。足りずマックへ。カロリーとりすぎ…

西松屋では泣き出してしまい、おむつ交換と授乳。ミスドではベビーカーでジッとしてたからグズグズに。子連れが多かったが何だか焦る。






帰宅して夜に外食する予定があり、先にお風呂へ



19時からは華屋与兵衛で両家集まり、誕生日会へ


両父の誕生日が近いので。お財布をプレゼントした。二人とも喜んでくれてよかった。







帰宅して、授乳したら激しいうんちが。漏れてしまい大変だった。シャワーで洗い流したが重くてへとへと。大変だった。旦那がいなかったらもっと大変だった。旦那がお休みの日でよかった

angelチャンが重くてもう限界って無理無理言ってたのに、聞いてくれずイライラしてしまったけど、旦那が仕事の日だったらもっと大変だったはずだから、旦那に感謝しなきゃな