
5年間(3年間?)自由気ままに生活してきて、あと数日でお別れ

実家行ったら今みたいな気ままさはないだろうし。
犬の散歩に弟の作業所に行ったり

娘が生まれたらちゃんとした生活スタイルを身につけさせたいし

旦那と自由気ままな二人暮らしが終わると思うと寂しい

妊娠前は、
妊娠できるだろうか
って不安はあった
病院にはまだ行く気はなかったが、婦人科には年1回は行ってた。がん検診は毎年受けてきた。
後回しにしてた責任もあるから、私の義務だと思ってた
毎回問題なしだった
問題があるとしたらレスぐらい
問題だとおもってなかったけど。失礼だけど旦那側に何かあると思ってた
中学生時代に40℃以上の高熱で入院したと言ってたから。ただの高熱では問題なかったみたい
心配だったけど、特に気にせず。30代後半になったらって安易に考えてたぐらい

当時と比べたら妊娠できて風疹の抗体がないぐらいで、後の問題はなくマタニティライフを送れてる

幸せなことだよね。
だけど、少し寂しく思う
気にせず2人で外出が出来るようになるのは、自立してからなのかなぁーって
旦那は『中学生になれば大丈夫だよ』って言ってたが、元職場のパートさんで、『中学生は不安定だから見てなきゃ心配』と言っていた。印象的だった。
だから自立した後の方が安心かな
って思う。実家の両親は最近ようやく2人で遠くまで外出してる

実家は特殊だからだと思うけど

だから、旦那の両親は2人でデートしてないようだからもったいないと思ってしまう

したくてもなかなか出来ない人がいるんだからって。