■6月29日(土)
昨日は22時過ぎに帰宅。 腰痛で少し横になったら、 旦那もベッドに来て爆睡(T▽T)
さっさと寝る準備すればよかったと後悔(^_^;)
寝るときに、 暑くなり、 また咳が出て息苦しくなった(´Д`)
ドキドキだよ…。 また悪化してしまうんじゃないかって。
朝起きたら、 喉が痛む。 咳の影響かも。
妊娠前は風邪を引いたときに、息苦しくなるだけだったのに。
今回は風邪引いてなくても息苦しくなる。
赤ちゃんに影響ないか不安になる。 寝付けないとまたあの辛かった数日間を思い出しドキドキ(T_T)
産後はおさまってるといいな。
母は喘息持ちだから、 いつか来るのかもって思ってたけど。
母も成人してからみたいだし(´Д`)
アレルギー体質だから嫌だなぁ。
***
最近身につけたい能力がある。
スルー力。またの名を、 人の話を聞かない。
昔はスルー力がすごかったんだけど、
社会人になってから、 スルー力が衰えてきた気がする。
人の話を聞くようになったからかもしれないが。
今の私には必要ないのかもしれない。
考え過ぎてしまうから。
昔は嫌なことなんて見事にスルー出来てたのに。
スルー出来なくなったなって感じたのは、
旦那と結婚してから。
母方の祖母と電話でケンカするようになったから。
今まではケンカしなかったのに、 結婚後はケンカとかするようになった。
嫌なことは、 昔から言われてたはずなんだけど、 見事に聞き流してたんだと思う。
当時と比べて、 私自身の嫌なことは言われなくなったはずなんだけど、
聞き流せずケンカしてた。
旦那は今もスルー力はすごい。
私の話はスルーされたくないが。 しつこく話すから大丈夫かな
??きっと、 スルー力があったら近所のおばさん達ともう少しうまくいってたのかな。
ま、 無理だけど。
裏切られ続けたわけだし。
***
起きてもいないことに、 妄想してイライラしてしまう。
旦那の親が陣痛中にいたら嫌だなとか。 痛みで叫んでしまうとか。 実母でも恥ずかしいんだから、旦那以外は聞かせらんない。
だから、 絶対来て欲しくない。 深夜ならそんな心配はないかな。
陣痛中、旦那と旦那の両親で楽しそうに夕飯食べに行かれたり。
そんなバカな旦那さんが実際にいるみたいだし。
考えただけでイライラ。
骨折の入院中に、 旦那と旦那のお母さんで楽しそうに夕飯買いに行ったのもイライラした。
当時は、 私の心配ではなく息子に会えるから昼間から来てくれてたんでしょ?!って思ったし。
夜はお父さんがニコニコしてお迎えに来てた。
出産のときもそんな感じだとイライラしちゃうかも。
どうなるかわからないのに、 考えてストレスためるなんて赤ちゃんに迷惑だよね。
今日は何だか疲れて午前中は爆睡。
旦那には疲れたとワガママが言えるが、 お母さんには言えない。
実家に行くときは、 旦那からこまめにカフェに連れて行って欲しいな。
レイクタウンに行って帰るときは、 腰痛と疲れで歩くスピードが遅くなった。
旦那はスタスタ先に行っちゃうし。
あまりお腹大きく感じないけど、鏡を見ると妊婦さんって感じ。
横になってるからあまり感じられないのかも。
7か月に入ったし、 無理しないでおこう。
体力つけなきゃだけど。
ストレスためないように、 体力つけなきゃ。