



意外と遠い。
産後、子供と行けるか心配。1歳前は狙ってるベビーカーが重いから行けるか心配。
口コミを見たら、7か月で窮屈になってたって書いてあった。個人差が大きいのかも。産後、早めに次のチャイルドシートを決めておかなきゃあっという間かなぁー。
(旦那が希望するのを買うから問題ないかな。)
お互い食べない子だったらしいから、子供も食べない子かも??
私が妊娠前から里帰り希望なのは、
旦那が24時間勤務で帰宅が1日おきだから。
旦那の職種をわかって結婚したけど、
臨月に一人って不安。
破水って何?陣痛って何?状態。初体験でわかるのか疑問。
あと、自宅近辺に産婦人科が少ない。
これも妊娠前に探して、生理痛の薬と子宮に異常がないか診てもらいに行った


そのおかげで、妊娠して産婦人科探しをしないですんだ。
里帰りする前提で探した産婦人科だから、実家からの方が少し近い



今は旦那と毎回妊婦検診に行けてるから、遠くても平気。
駅からバスも出てるし、そこまで不便じゃない。
もう1か所は住宅地の中にあり、かなり不便。
両方個人病院で綺麗だからあとは立地の問題だけ。
市民病院と総合病院はあるが、婦人科はあっても産婦人科はない(T_T)
なんて不便な市なんだろう。元々里帰り希望だから問題ないけど。
里帰りで旦那と離れてしまうことと、旦那の父性が目覚めるのが遅くなるのかなって心配だけど、
よくよく考えたら、私よりも子供好きなんだよね

妊娠前はスーパーで子供が騒いでただけでイライラ。私も発狂したくなるわ!!って思ったけど、
妊娠後、不思議と気にならなくなった。イライラする騒音として耳に入ってこなくなった。
女性は妊娠すると母性みたいなのが目覚め始めるのかな?
男性は体の変化がないからわからないから、父親になるのが遅れるから、なるべく里帰りしない方がいいと聞くけど、
元々子供好きな旦那は関係ないかもって思う。
里帰り中の浮気や風俗は旦那を信じるしかない。
浮気や風俗に行っていたら、旦那実家に行かなきゃいいだけ。
(孫を見せに親孝行したいだろうから、そこを罰として阻止

新婚時、懲りただろうからもうしないはずと信じてる。寂しがり屋なのが心配なんだけど(T_T)
***
色々考えた上で、
臨月に一人は不安の方が強いから里帰り希望。
旦那のお母さんは妊娠前に、『うちに里帰りしなよ』って言ってくれたが、
お母さんも実家に里帰りしてるし、私も実家の方が気を遣わなくて楽かも。
旦那も板挟みにならないだろうから楽かもね。
おばさんが『旦那さん実家に里帰りで大変だった』って、話をしてたのに『うちに里帰りしなよ』って言われたのは気になる。
一人っ子かもしれないから、やっぱり、女の子がいいと思う。
お母さんとおばさんを見ていても、自分のお母さんを大事にしているから、何かあっても女の子の方が安心なんだろうなーって。
(それまでの親子の関係性によるけど

そして、私自身、実家に里帰り希望だし、女の子の方がいいなぁーって。
里帰りしてもらい孫が見れるから。そこまで考えちゃうからやっぱり女の子希望。
男の子でも異性だしすごく可愛いんだろうけど。可愛くて甘やかしそうで、子離れできなくなる不安がある。
元気に産まれてくれることが一番

***
いつ里帰りするか悩む。
10月19日が予定日なんで、10月過ぎかなぁー。
自分が動くのが辛くなったらかなぁー。
色々考えちゃう。