新社会人・新入生の思い出 | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

新社会人・新入生の思い出
ブログネタ:新社会人・新入生の思い出
参加中





最初は支店で3月の最後の1週間は研修だった。



ニコニコした先輩、オヤツくれるパートさん。会社ってオヤツ食べながら仕事していいんだってびっくり!


部屋が広く感じた。



上のフロアが支店事務だった。お店から直接注文受けてセンターに回す。





数日してセンター事務の研修。



支店事務はのほほんとしたのんびりした感じ。営業さんもいなくて・・・。






センター事務は機械もあって騒がしかった。



お店からオンラインで注文が来るから決まった時間に出さなきゃいけない。



すごく険しい顔してバタバタしてた。センターに持って行ったり。





また翌日センター研修。パートさんについてピッキングだった。



すごく楽しくて私に合ってるかも!って思った。



が、毎日は大変。夏場は暑すぎて、冬場は寒すぎる。


で、次はどこかな?って思ったら、






本社だった(。・ω・。)



皆は最初から本社なのに、私だけ支店。1週間で既に同期内の人間関係ができてた。



すごくのんびりした部署で、残業はしてはいけないって言われた。残業=仕事できない人だよって(><)



1人でやってた仕事で残業する程仕事はないんだけど。



関東圏内の新入社員と部長以上や先輩達と、都会ででパーティしてもらった(・_・;



ドレスはどうしたか覚えてないけど。






色々お金使ってて景気がよかった時代。社員旅行は2年おきに海外だった。

私は2回参加した。3回目は入院中~。





今では事務も年収downって…。



いい時期に入り、いい時期に辞めたのかもv(^o^)

元々共働き中で、夫婦の時間がなかった上に、震災時、自宅に帰れなくて5日は会えなかったりして( ̄▽ ̄;)日曜も仕事あったらしく、辞めててよかったと何度も思った。

旦那の心配をしてればいいわけだし、私の通勤の心配があったら旦那どころじゃなかったよ(-_-;)