旦那が信仰しているのもあり、自己の内面の話は結構する方だと思う。
元々自己啓発本が大好きで、まだ浅いが何人かの本を読んでいる。
『実践できなければ小説と同じ』
って文章があり、実践する為にもじっくり読むので、色々手を出してないのもある。まだ実践できてないし!って思い、立読みだけしている。
最近気をつけなきゃって思うのが、
自分の意見を押し付けてはいないかってこと。
押し付けられたら、押し付け返す信条の私。
旦那の宗教の押し付けがあるので、
最近はアンチ意見の押し付けをしている。
(何にも解決しないが。)
きっと、旦那が一人でコツコツ信仰していたら、こんな問題にはならない。
現に結婚前は、旦那が信仰するのは構わないって思っていたから。
生活の中に他の人間が関わって、ズカズカ侵入し、その思想を押し付けてくる。訪問なんて迷惑でしかない。
今は旦那の活動を阻止している。キリがないから。そして感覚がおかしくなってくるから。
・近所のおばさんの迷惑行為の文句を言ったら、ざまーって言われた。
・何がいいか言わないで1票よろしくとか、
・○日に会合があるから来れる?とか。
仲良くなればなる程、何かに誘われる回数が増えるし、訪問も増えた。
少し関わると○○先生の為にとか言われる。白けた気持ちになる。
私は自分の人生を自分でコントロールしたい。
経済的以外にも。
○○先生の為に~って考えが大ッ嫌い。
家族の為に頑張ろうならわかるけど、○○先生の為に頑張る意味がわからない。生活が向上するのか疑問。
あと何がすごいのかわからない。
ナポレオン・ヒルはすごいと思う。これは押し付けではなく自分で感じたこと。誰かに言われたわけでも誘われるわけでもない。生活に入りこみ、毎月の支出があるわけでも、寄付をしろとも言われない。
旦那の宗教は関われば関わる程、馴染めない世界だと思う。心が壊れていくのが感じられる。
幸せから遠退くのが感じる。私の心が今の毎日が幸せなんだってことを忘れていく。
歩けること・旦那と一緒にいれること。家族がいて何かあれば愚痴を聞いてくれること。私達のことを心配してくれる両家がいること。優しく楽しいお母さんがいること。お父さんは無口だけど、名前を呼んでくれたときすごく嬉しくなったこと。旦那の両親はいい人だから、すごく幸せなこと。
些細な幸せを幸せと感じられなくなった。
相手をどう攻撃するかしか考えられなくなった。
しばらく間があいて落ち着いてきたけど。
相手の意見を尊重できないと、関係が崩れるって実感している。
例え親子でも。
おばあちゃんがそうだから。
母に対する押し付けが激しく、もっと早く反省する時期があったら。おばあちゃんは気づけて母と違う関係が築けてたはずなんだけど。もっと若いときに
この地区では○○さんを応援してるから1票よろしくって言われたが、
私が政策て△△が嫌だから入れたくないって言った。で、答えられず、勉強しとくねって言ったっきり、3週間連絡がない。
誠実ではない組織なんだってわかった。
これは私に対する人生の学びなのかもしれない。
意見を押し付けないこと
誠実であること
これを学ばないと。