1か月は待ってみよう。 | *夢活日記*

*夢活日記*

2008年に結婚。
2013年10月に第一子誕生しました。

2016年にハンドメイドに興味が出ました。
1点物にトキメキます☆

現在、メルカリとカフェのレンタルボックスで販売中です。

明日で2週間だが。


婦人部長からの過去のメールを確認し、1か月連絡が来ないこともあった。

だから、1か月は待ってみようと思う。

婦人部長からは会ったり、会合の後には、お礼や必ずどうだった?ってメールが来ていた。


なのに、メールが来なかったし。


K元婦人部長からは聞いてみる・勉強するねって言われて連絡が来ないが。



別に、連絡が欲しいのではない。

だったら、一生関わらない方がいい。

ただ、誠意を感じられないだけ。

勉強せずに投票してねって言ってるだけの、

中身がない学会活動にどうかと思う。

政策について勉強する気がないなら、選挙活動するなよ!って言いたい。



悩み事があっても、祈ってみたら?って言うだけ。

次に会ったら旦那からの提案で、

『前に言われて、祈ってみたんですよね。で、主人とも相談し、普通の神社でのお宮参りをすることにしました(笑)』

って言ってみることにする。


祈ってないけど。

ま、誠意のないK元婦人部長だしどうでもいいか。

それでストーカー行為とかいやがらせをされたら、

私的にはしめたもの。

旦那に見せつけれるし(笑)
あなたの信じる組織・集団ってこんなことしてるのよ!って。


旦那の方も連絡が来てないみたい。男子部訪問もないし。


組織って面倒臭い。



大人になって、会社や子供の学校以外の組織に属するとは思わなかった。

集団行動しかできない大人になりたくないわ。

(大の大人がカフェに一人で入れないなんて言うんですのよ。プププ(笑)群れてるからでしょ)