【レースカーテン】機能性を取るか?透け感を取るか? | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*



自分が毎日暮らす家だから

お気に入りに囲まれて暮らしたい♡

 

 

サムネイル

今日もご訪問いただき
ありがとうございます♡

 

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター
時間マネジメントコーチ⏰
 
工藤千夏子ですパンダ
 

 

 

今日は、リビングのレースカーテンのお話

 

昨年末に、リビングのカーテンを買い替えましたキラキラ



この家に引っ越して来て、11年が経ち

南向きのリビング掃き出し窓のカーテンも大分劣化泣


カーテンの機能も、実はいろいろあって

・保温、遮熱効果

・外から見えにくいミラー効果

・遮光性

・遮音性

・UVカット

・花粉が付きにくい

・・・ などなど。

 

どれにしたら良いか、迷ってしまいますあせる

 

私が買い替えを考えた時は、

昨年の冬に向かう時期だったので、

重視したカーテンのポイントは

 

なんといっても、保温性! 

 

  二重サッシでない我が家は、冬がめっちゃ寒いのです泣

  保温性があるといいな~と。

 


他の遮光性とか、外から見えにくいとかは

我が家は、それほど目線も気にならない階層なので

そんなにこだわりはなく、後は好みで選びました。

例えば、夜勤明けで真っ暗でお休みになりたい方は、

寝室には、遮光性の高いカーテンを選ぶと良いと思います。

 

そして、新しいカーテンを付け替えキラキラ


気になる保温性は・・・真顔
すみません、劇的な変化はわからなかったですが・・・あせる
一応、グレードの高いレースカーテンの中で
お手頃価格のモノでオーダーしたので、

生地もしっかりしていて、以前とは見違えるカーテンに飛び出すハート

 

 

でも・・・。感じる○○感。

 

お店でも、いろいろカーテンを見たんですが

それこそ、片っ端からカーテンを見ましたが・笑

 

機能性を取るか?透け感を取るか? が

私のカーテン選びには、気になるポイントでした。

 

機能性(私の場合は、保温性・断熱性)を取ると、

透け感はなくなってきて

反対に透け感を取ると、機能性がなくなって・・・。

オーダーしたレースカーテンだと、これぐらいの透け感。

部屋内から、外はほとんど見えません。


「寒いのはイヤだ」

断熱性のあるレースカーテンをオーダーしたのですが

やっぱり、透け感がなくて

感じるのは、「圧迫感」


コレは、個人の好みの感覚だと思います。


私は、今まで使っていたカーテンと、

今回オーダーしたカーテンの透け感の差になかなか慣れずに

 

「結論・やっぱり透け感が良い」



リビングのレースカーテンを掛け替えました♡

透け感重視♡ 草の刺繍もお気に入り♪


写真だと、あまり変わらなく見えますが、

レースカーテンを閉めたまま見える外の景色が違うんです♡

 

「結論・やっぱり透け感が良い♡」


自分の好みも知る事が出来ました。

 


外したオーダーレースカーテンは、

また冬前に掛け替えますニコ

 

 

今回選んだカーテンはコチラ

レースカーテン(コルテ)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

 

機能性重視のオーダーレースカーテンは、コチラ

オーダーレース エコオアシス バルト 1.5倍ヒダ通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

 

ちなみに、ドレープカーテン(厚手のカーテン)はコチラ

遮光1級・防炎・50サイズカーテン(パレット2 ブラウン)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

 

 

 

私は家の中で、1番長い時間を過ごすのがリビングなので

お気に入りのカーテンに掛け替えられて、

より自分の家が好きになりましたラブラブ

 

エメラルドグリーン

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

 

 

 

 

 

    

近々、

 

私が所属する親・子の片づけ教育研究所の
マスターインストラクター同期と
 

 

大きくなったお子さんをお持ちの方対象の

 

無料のオンラインおしゃべり会を
開催計画中です

 

 

良かったら遊びに来てくださいね♫

 

おしゃべり会のお問い合わせは  LINE公式アカウントから⬇️

 

  

まじかるクラウン《LINE公式アカウントの登録方法》

 

下の画像か、緑の「友だち追加」をクリックorタップしますと

LINEの友だち追加画面に移動します♡

 

返信は私との1対1トークになりますので、

ご安心してメッセージを送ってくださいクローバー

もちろん、ブログ文末のお問い合わせフォームからも
お問い合わせ・お申し込み可能です。
どちらでも、お好みの方で
OK

 

 

 

友だち追加 

LINE ID : @217bbgfo  です宝石ブルー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

    
先日の親・子の片づけ教育研究所理事の
江川先生とのインスタLiveしました♡

 

まじかるクラウン工藤のInstagramにアーカイブがあります下矢印

上手くいかないときには、コチラをクリック下矢印

https://www.instagram.com/chikako_kudo_calh/

 

 

 

 

 

開催予定講座のご案内

 

新生活が始まったお子さんにも

我が家のように大きくなった子ども達にも効果てきめんキラキラ

 

「もっと早く聞きたかった~泣

「早速我が家でもやってみます♡」 

とのご感想をいただいていますラブラブ

 

工藤家の子ども達は、4月から

大学3年生(娘)と高校1年生(息子)気づき

 

我が家の娘と息子との

片づけエピソードや、しくじりエピソード、

収納実例なども交えながら、お伝えしています気づき

是非ご確認くださいニコ

 

 

 

現在、リクエストにて承っております。 

 

・コンパクトに(約90分)学べる入門講座 と

・じっくり片づく仕組みづくりと子どもへの関わり方の両方が学べる 2級認定講座 がありますキラキラ

 

 

クローバー入門講座、2級認定講座ともに

別日程でのリクエストも承ります。

再受講も可能になりましたOK 

「1日で親・子の片づけインストラクター2級講座を受講したい」 とか

 「対面講座希望」 、 「時間帯のご希望」 なども

お気軽にお問い合わせくださいニコ

 

 

オンラインzoomでも、対面でも開催しますキラキラ

 

 

 

 

 

 

ダイヤモンド一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の

 認定講師・マスターインストラクターです。

 

PTA主催の保護者向け研修会、講演会、家庭学級や社会学級、生涯学習教室、

自治体主催での子育て世代への研修会、講演会、ワークショップなど対応いたします。

 

 

クローバーお問い合わせ・その他のご質問は、下記フォームからお願いいたします。

 

 

本日も最後までお読みくださり ありがとうございましたキラキラ