今日もご訪問いただきありがとうございます
整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター
工藤千夏子です
自分の家が好きになる
ストレスフリーな暮らしを応援しています
毎日オリンピックをドキドキしながら観ています![]()
ドキドキしすぎて、ツラいことも![]()
今日は女子バスケットボールをドキドキしながら観ていて![]()
![]()
(実は小学校でミニバスを始めて、中・高バスケ部、大学もバスケサークル![]()
)
日本がオリンピックでメダルを取れるなんて・・・![]()
決勝も是非是非、全力プレーで頑張って![]()
ドキドキしちゃうので、こっそり応援しています![]()
![]()
以前お知らせしていた8月23日のイベント
お片づけ入門講座を担当します♡
詳細は、ブログにてご確認ください![]()
![]()
「親・子の片づけ」って、
お子さんが小さい頃から
「お片づけ」習慣化させるためにどうしたらいい
ってことをお伝えしていきますが
片づけには、「お子さんとの関わり方も大切」なんです![]()
そして、お子さんとの関わり方は
小さいお子さんとの関わり方だけではなくって
大きくなったお子さんとの関わり方にも、たくさんのヒントが見つかります![]()
私が、「親・子の片づけ=ファミ片」を最初に学んだ時
娘は高2,息子は小5でした。
子ども達はもう大きくなっていましたが、ファミ片を学んだ事で
娘との付き合い方も上手くいくようになったように感じました。
息子は、今は中3になりましたが、反抗期もそれほど手強くはなく、過ごしています。
(それとも、これからすっごい反抗期が来るのかな・・・![]()
)
8月23日に開催する入門講座では
「入門」的な内容の講座にはなりますので、「関わり方」については少しだけのお話になりますが
もしかしたら、子どもとの関わり方のヒントになるかも・・・![]()
![]()
お申し込み、お待ちしています![]()
お申し込みは、下記のLINE公式アカウントから承ります![]()
お友達追加の後に、「入門講座希望」とメッセージをお願いします![]()
私との1:1トークになりますので、ご安心くださいね![]()
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました![]()


