先日セリアでミッフィーを買ったときに
一緒に「突っ張り棒」も買いました♡
使用したのは、キッチンの収納スペース
![]()
フライパンなどを入れている作業スペース下の引き出し収納です。
我が家のシステムキッチンは
・シンク下は観音開き、
・作業スペース下は引き出し収納、
・ガスコンロ下は片開き になってます。
引き出し収納ですと、
開け閉めの時に少しずつ動いてしまうことが
ちょっとストレス![]()
引き出し手前に置いてある、
油とかスライサーセットとかが、ちょっとずつズレていくの![]()
![]()
フライパンで使う 分割のアルミトレーも埋もれがちに![]()
それらを改善するべくして![]()
![]()
突っ張り棒をセッティング![]()
勝った
いや、何に・・・![]()
引き出しを開け閉めしてもズレないし、ノーストレス![]()
コレ、いろんな方もやってる技だけど
やっぱり、良いですね![]()
そういえば、
我が家のシステムキッチンはシンク下は観音開きだけど
今のシステムキッチンは引き出し式が主流ですよね。
我が家も、10年前に今の家に引っ越してくる前の家は
引き出し収納だったけど
「何か棒が付いてる~」と思ってたアノ棒![]()
私が突っ張り棒でやったみたいに仕切るためだったのね と
今頃気づきました![]()

いやいや、何でもモノには理由があるんですね![]()
「多分仕切りの棒」の画像を探して
タカラスタンダードのシステムキッチンを参考に見てみたら
すっごい夢が膨らむ記事を見つけました![]()
キッチン収納の参考にもなると思いますので
良かったら是非![]()
![]()
私もすっごく興味深く読みました![]()

整理収納が整ったキッチンは
・時間的にも効果的![]()
・金銭的にも効果的![]()
・そして、精神的にも効果的![]()
キッチン収納も
お困りのコトがありましたら、
ご相談くださいね![]()
![]()
【お知らせ】
「LINE公式アカウントからの1カ所無料のお片づけサポート」ですが
5月15日までの受付分をもちまして、少しお休みいたします。
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました![]()





