今日もご訪問いただきありがとうございます

整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子です

自分の家が好きになる
ストレスフリーな暮らしを応援しています

最近 見直した収納は
ウチは築20年ほどのマンションで
キッチン下収納は観音開きタイプなんです

最近、ゴミ袋をこの位置から出すのが億劫になってきたので
分別ゴミ箱にゴミ袋を入れ込む計画を考えました

この上段にリサイクルゴミ♻️(ペットボトルや缶、ビン)を入れていたのですが
ココをゴミ袋の収納に、
シンク下をリサイクルゴミの収納にスイッチしました

結果、ゴミ袋は上から見て探しやすく
リサイクルゴミもシンクですすいだ後に
水が切れたらすぐに下に置けるようになって
コチラも使いやすい仕組みになりました

おウチは使いやすい仕組みになっていますか❓
ゴミ袋はゴミ箱にセットするので
本来ならゴミ箱の近くにあった方が
日々の生活は楽になりますよね

しかも、我が家がゴミ袋を入れていた
キッチンシンク下はかがまないと取れない場所

歳と共に出し入れが大変にもなってきます

多分10年以上前に引越して来た時に
シンク下をゴミ袋の定位置に決めたのは私なのでしょうが

定位置の見直しも必要だなと思った今日でした

今日のデザート・ティラミスもこ♡
美味しそうなのを発見してしまい
つい買ってしまいました

中のティラミスクリームに
「蔵王クリームチーズ」使用って



ティラミスクリームはトロトロたっぷり

でも甘すぎず

予想を裏切らない美味しさでした

クドウもスタッフとして参加します
整理収納アドバイザーフォーラム2021 in仙台
お申し込みは4月7日(水)まで
整理収納アドバイザーフォーラム2021の各地区詳細はコチラ
LINEでお片づけのご相談承ります
下記の公式LINEアカウントでお友達登録後、
お片づけのご相談を1カ所無料で承ります
あなたが今1番すっきりさせたい所はどこでしょうか?
片づけしたい場所の写真を送ってください。
ご要望をお伺いして改善策をご提案します。
*実際にお伺いしてのお片づけサービスではございません。
*メッセージでのやりとりのみとさせていただきます。
*オンラインでのお片づけサービスご希望の際は、別途ご案内させていただきます。
お問い合わせなど こちらの LINE公式アカウントから承ります。
お友達登録後、お申込みお願いいたします
その他のご質問やご相談などもLINE公式アカウントからどうぞ

ビジュー式片付けカードワーク®入門講座 @オンラインzoom
★開催日リクエスト受付中です♪
4月21日(水)以降でご希望の日時をご連絡ください。
《定員2名様・お友達同士でも受講出来ます
》

「ビジュー式片付けカードワーク®」が気になる方
本講座受講前に内容と魅力をお試しいただける講座です。
受講料:3,300円(税込)
お友達割引価格 ございます
お気軽にお問い合わせください。
入門講座について 詳しくはこちらの記事をご覧ください
本日も最後までお読みくださり ありがとうございました