今日もご訪問いただきありがとうございます

整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子です

仙台も今朝は初霜・初氷。
冬が着々と近づいています❄️
先日、消防設備点検に向けて
押入れを少し整えていた時に、気がつきました

シーツの入っている引き出し収納ケースが
地層収納…



キャー

そういえば…
・いつもどれが掛布団カバーか、
敷布団カバーかわからない

・何が入っているか、よくわかっていない

…整理収納アドバイザーです。はい。
カバーリングって我が家の場合は
2セットを洗濯してヘビロテで使っているので
もはやそれ以外はいらないのかも…ね

地層収納→タテ収納にして
必要な分だけにしました

当たり前のように使っていて
ふとした瞬間に
「アレ❓
何でココに入れてるんだろう❓」
そんなことないですか❓ …私だけ❓💦
「お片づけ、苦手だなー」と思われている方
もしかしたら、ご自宅の収納の仕組みを変えることで
見つけやすく、戻しやすく、暮らしやすい家になるかもしれません

もう一度ご自宅の収納の仕組み作りを整えたい方

お手伝いいたします❗️
文末のLINE公式アカウントまたは
お問い合わせフォーム から承ります

あなたも
自分の家が好きになる
心地よい暮らしのお手伝いいたします

さて、引き続きオンラインにて講座を開催予定ですので
ご案内いたします。
【開催予定講座のご案内】

ビジュー式片付けカードワーク®入門講座 @オンラインzoom
★開催予定日★
11月16日(月) 14:00~15:30
* zoomにてマンツーマンでの開催です。
★他の日程でのリクエスト開催も受け付けておりますので、お問い合わせください。
お問い合わせなど こちらのフォーム からお願いいたします。