【ご自宅の収納システムに ラベリングのススメ】 | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

今日もご訪問いただきありがとうございます乙女のトキメキ
 
整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子ですパンダ
 
 
 
今週は土日共お休みだと思っていたら、違っていてショック…。
自分の記憶力のなさにもショックです…。
 
 
記憶力、自信ありますか?
 
私は年々右肩下がりになってきている気がします。
(人はそれを「加齢」という…。)
仕方がありません。アラフィフですからっ。
 
そんな私の記憶力を助けてくれるものが
「ラベリング」👍
 
先日のシューズボックスの入れ替えの時にも
入れ替えた靴を入れた箱にはラベリング。
いちいち箱の中身を確認することなく
目当ての靴を探せますOK
水色の付箋で「来春の手放し」もマーキング👍
 
 
最近同じBOXを並べての収納もトレンドですが
やはりラベリングをして中身を明確にしておいた方が
探しやすく戻しやすい収納システムになります。
 
ラベリングの好みや要不要は個人差もありますので、
ご自分やご家族に合ったラベリングをおススメしますニコ
 
 
 
 
 
 
さて、10月もオンラインにて講座を開催予定ですので
ご案内いたします。
 
【開催予定講座のご案内】
 
 
星【整理収納アドバイザー資格保有者対象】
ビジュー式片付けカードワーク®入門講座 @オンラインzoom
 
★開催予定日★

☆10月19日(月) 14:30~

* zoomにてマンツーマンでの開催です。

他の日程でのリクエスト開催も受け付けておりますので、お問い合わせください。

お問い合わせなど こちらのフォーム からお願いいたします。

 

入門講座について 詳しくはこちらの記事をご覧ください。➡ 

 

 

 LINE公式アカウントからも承ります下矢印

友だち追加