【ご提案❗️冷蔵庫に入れる場所を決めてみよう③】 | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

今日もご訪問いただきありがとうございます乙女のトキメキ
 
整理収納アドバイザー@仙台
工藤千夏子ですパンダ



連日の
ご提案❗️冷蔵庫に入れる場所を決めてみよう】
第3弾 最終回ですニコ

【ご提案❗️冷蔵庫に入れる場所を決めてみよう①】

【ご提案❗️冷蔵庫に入れる場所を決めてみよう②】



今日は冷凍庫から🧊
上下2段になっています。

コチラ⬇️上段。
夏場は保冷剤を家族で良く使うので、若干多目になっていますアセアセ

そして、下段⬇️
100均のバスケットを使って、
場所を区切り、
基本、縦に収納しています。
実は、工藤家、
冷凍庫に生ゴミスペースがあります。

仙台市は生ゴミ含む家庭ゴミは週2回の回収で、
普通に常温でゴミ箱に入れておくと、
発生するニオイや虫問題ぼけー

そこで、冷凍庫に生ゴミスペースを作ったのです。
100均のバスケットに厚手のビニール袋を入れて
収集日まで凍らせておきます。

生ゴミをよく肉とか魚とか買った時のビニール袋に入れてまとめた後、冷凍庫のバスケットへ。
(中身はね。ご遠慮しときます💦)

母には驚かれましたがアセアセ
ニオイと虫問題の解決には
私は満足しています❗️


そして、最下段は野菜室です⬇️
コチラも上と下に分かれています。
コチラ⬇️上段。

そして、コチラ⬇️下段。
ちなみに、レタスの芯に楊枝は刺さない派です。
新聞紙+ビニール袋で、私は大丈夫👌


以上、3回に渡って
冷蔵庫に入れる場所について
お付き合いいただきありがとうございました

自分の使いやすい高さに良く使うモノを入れたり
日々アップデートして
是非ストレスレスな暮らしをお過ごしくださいニコ
悩む時はご相談くださいキラキラ




 
 
星【整理収納アドバイザー資格保有者対象】
ビジュー式片付けカードワーク®入門講座 @オンラインZOOM
 

☆次回開催は8月27日(木) 10:30~ / 14:00~ です。

* ZOOMにてマンツーマンでの開催です。

★他の日程でのリクエスト開催も受け付けておりますので、お問い合わせください。

お問い合わせなど こちらのフォーム からお願いいたします。

 

入門講座について 詳しくはこちらの記事をご覧ください。➡ 

 

 

 LINE公式アカウントからも承ります。

友だち追加