【息子の塾オンライン授業に思う】 | 【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

【もっと自分の家が好きになる】 整理収納アドバイザー@仙台 工藤千夏子

はじめまして。
日々のコトや家族のコト。
我が家の整理収納のコト。etc…。
よろしくお願い致します。

整理収納アドバイザー@仙台
親・子の片づけマスターインストラクター

author: Chikako*

今日もご訪問ありがとうございます😊


毎日コロナ、コロナで
ちょっとメンタル落ち気味な時もありますが
私は今日も元気です😆✨



今日はお片付けブログというより
親としての独り言を綴ります。。。
ただの愚痴ですので、スルーしてくださっても構いません😌



【コレがこれからの授業のスタンダードキョロキョロ
中2息子の塾オンライン授業配信開始】


全国的緊急事態宣言となり
仙台市・宮城県でも学習塾はクローズもやもや

オンラインでの授業配信& zoomでの質問フォローが始まりました✏️
この日は配信授業を観ています。
ノートを取るのが大変そうアセアセ

宿題も出されて、2,3日後のzoomに参加します。
その他にも、わからない所があれば電話で相談などになるのでしょう。

息子としては
動画を観るのも毎日のYouTubeでお手の物😅
zoomも私と練習して何とかなりそうでした。
でも、友達とリアルで会えないのは
やはりちょっと寂しい様子🥺

親としても安心安全な環境で学んでもらいたいですし
現状ではオンライン授業が始まって良かったと思います照れ



一方、学校🏫

中学校は、先週登校日に宿題プリントや自習の指示が出されました。
しかし最近学校からの一斉メールでは、PTA総会の資料の件ばかり。
それも重要なのでしょうけどね…。

なんなら一斉メールで課題追加指示も出せるんじゃないか
と思ってしまいます。
年度始めですし、もう少しフォローが欲しいなぁ…と。電話すらかかってこないしえー


zoomでのHRは大変かなぁ…。
今や中学生のスマホ所有率は高いらしいし
PCはなくてもスマホでもzoomはいけるだろうし
スマホは持たせてないけど、PCはあるみたいなご家庭もあるみたいだし
しかし、そういう接続環境の確認的な連絡もないし
このままで良いのかなーキョロキョロ


宮城県でもいくつかの学校でオンライン授業が始まってきました。
私立だけでなく県立でも。
とある学校は9月末までオンライン化とか。
もう5月7日に登校再開は出来ないんじゃないかとも
私は思い始めてます。
仙台市立学校も是非早急な対策をお願いしたいです。


実は3月の休校の時は、
約3週間弱で塾の授業が再開されてました。
息子の通っている塾は、換気的には良く無さそうだし、生徒数も多いので心配していましたが、
先生方のご配慮でみんな感染することはありませんでした。
しかし結果オーライだっただけで、何かあったらと思うと怖い限りです。


コロナ当初は
インフルエンザのように
少し大人しくしていれば収まるのかと思っていました。


まだまだ忍耐力が試されているようです。



今日もありがとうございました😌





整理収納アドバイザー@仙台
くどうちかこパンダ



*これから片付けを進めたい方向け
➡️ビジュー式片付けカードワーク

*整理収納アドバイザー有資格者向け
➡️➡️ビジュー式片付けカードワーク®︎入門講座

オンライン開催日程調整中です😌
今しばらくお待ちください🙏
ご興味のある方 お問い合わせ、リクエストは
下記 Facebook メッセンジャーから
お友達申請お願いいたします💁‍♀️