たくさんの先輩アドバイザーさんも記事にしておられましたが、私も整理収納アドバイザーフォーラムに参加して参りました☆
午前中の予選会では、4人のアドバイザーさんの研究発表を聞きました。
整理収納によって、効果が他の家族や従業員の方にも波及したとか!
クライアントさんだけでなく 周りの方々にも精神的にスッキリした気持ちを与えられるって すごいなぁ〜と (^^)
******
同期のアドバイザーさんと ギャル曽根気分で食べちゃった(^^)
******
そして、午後からは澤副理事長の講演会。
始めてお目にかかりましたが、非常に興味深いお話の数々でした。
・ファシリテーターとしてのアドバイザーの使命とは…。
・ミニマムライフとは…。
・忙しいから乱雑になっているのではなく、実は乱雑だから忙しくなるのです…。
・心と環境は一つである。乱れた環境は人の心に荒みを招く…。
・得るは捨つるにあり…。 And more….
モノと向き合う大切さ また学びました。
******
今回のフォーラムでは、澤副理事長と歌川先生、そして渋川先生の対談も聞くことができて、あっという間の1日でした (^^)
まだまだ整理収納アドバイザー初心者マークの私ですが、またまたいろいろ学び、考え、気付きを感じた1日となりました☆