店主アホにつき(笑) | 潤 文章です、ハイ。

潤 文章です、ハイ。

俺のペンネーム。ジュン・フミアキである。

 

店主アホにつきムズかしい話はパスします、みたいな貼り紙して

おきたい。それにしてもAIはやってくれる。壁からにょきりと生

えた巨大なスピーカー。建物そのものがエンクロージャーなのか?

どんな音がするのか、いっぺん聴いてみたいものである。

 

こういった店は都会で見かける。いずれにせよ市街地でなければ

成立しないジャズ喫茶。駐車場などなくていい。歩く人が多くい

て、それぞれかすかな孤独を抱えてる。心地いい独りを求めてや

ってきて、同類を見つけては話し込む。そのとき話し込むのだが、

店を出たらそ知らぬ顔。そんなカンケイが築けないのが田舎であ

る。濃すぎるんだ。相手に土足で踏み込んでいく。田舎の常識は

都会人にとってはわずらわしい非常識。踏み込んでいい一線を探

りながら付き合うのが正しいわけで。そこが知性さ。

 

俺がやるんなら、インスタ映えするメニューなんて一切おかない。

そこらを歩いて、なにげに見つけた店に入ってみる。そこのとこ

ろのスタンスがすべてなのだよ。お客には自由人でいてほしい。

流行りを追いかけるエトセトラとは異質の感覚で、ほんの一瞬、

少しだけ濃い時間を愉しみたい。ジャズ、シャンソン、ボサノバ、

ブルースでもいいし、ロックが好きならそれもいい。このジャン

ルと縛らない店がいいと思ってる。

 

カフェとは時間を売る商売なんだよ。

 

通りすがりにちょっと入って、束縛されない自由時間を手に入れ

る。ゾロゾロ群れをなして入るようなチャラ店ではないんだね。

こういう店をやるんならビールの小瓶ぐらいは置いてもいいか。

基本は珈琲。だけど少しぐらいなら酒もおっけ。そのへん含めて

客が勝手にすればいいことで。缶ビールでも冷やしておいて、自

販機でもいいかもしれんし、まあどうぞ、ご勝手に、みたいなね。

 

マスターは片眉を上げる程度で、ただただ笑う。そのへんが心地

いいから常連さんができていく。

 

うん、それがいい。それでいい。