RF70-200mm F2.8LISとEF70-200mm F2.8 LISII比較 〜逆光耐性 | カイザーのブログ

カイザーのブログ

ブログの説明を入力します。

先日購入した私にとっての最初のRFレンズであるRF70-200mm F2.8LIS

と従来使用してきたEF大三元ズームレンズとの簡単な比較です。

 

実は週末に日光中禅寺湖に紅葉狩りに出かけ、RF70-200mmF2.8Lレンズ

使ってみたのですが、さすがに大三元望遠ズームのEFレンズまでは持ち

出さなかった上に、他のレンズとの比較を考えての撮影もしていなかった

(むしろ新旧のSigma 50mmレンズの比較を考えていた)ので、お目に

かけられる比較作例が少ないです。

 

以下の2枚は同一風景でもなければ、同じ望遠ズームとの比較でもないですが、

とりあえずEF大三元標準ズームとの同一露出で、同一焦点距離で撮った作例

ですのでご紹介。

 

(1)RF70-200mm F2.8LISの70mm広角端での撮影

EOS R3 + RF70-200mm F2.8LIS, 1/400, F8.0, ISO200

 

太陽光、風景、その他補正は全て「切」でDPP4にて現像。

 

(2) EF24-70mm F2.8LIIでの70mm望遠端での撮影

EOS R3 + EF24-70mm F2.8LIS, 1/400, F8.0, ISO200

 

これだけ見ても(縮小したファイルでなくても)違いはぱっと見では分かりません。

部分を拡大して等倍切り出し。

 

(3) RF70-200mm F2.8LIS

 

(4) EF24-70mm F2.8LII

 

クリックしてオリジナルサイズで見ても、違いははっきりとは分からない程度

の差ですが、RFレンズの方が解像しているようですし、立体感があるように

見えます。

 

で、本題。

 

実際のところ大三元の望遠ズーム同士で比較してみたらどうなんだろうか?

という疑問に対して、自宅で簡易比較してみた結果の第一弾:逆光性能比較を

ご紹介。

 

EFLII型レンズとRFレンズとでは、何がどう違うのか?

 

結論。

コントラストがRFの方が高く、より解像しているようにも見えるが差はわずか。

対逆光性能は、RFレンズの方が圧倒的。

前ボケのうるささに差があるかも?

という結論でした。

 

比較結果のご報告。

 

(5) RFレンズ200mm望遠端

R6+RF70-200mm F2.8LIS, F2.8, 1/200, ISO200

 

(6)EF LII型200mm望遠端

R6+RF70-200mm F2.8LIS, F2.8, 1/40, ISO200

 

色味の違いの方に目がいってしまいますが、WBは合わせているので、

どちらかというとその時の光のあたり具合による差が大きいのかと

思われ、申し訳ない。

手持ち、自然光での撮影なのでどうしても誤差が生じます。

 

(5') RFレンズ拡大

わずかに前ボケに色づきが生じているが、ハイコントラストな描写。

はっきりくっきりです。

RFレンズの方の右手の前ボケがやや二線ボケ傾向なのか、うるさく

感じられます。

 

(6')EFLIIレンズ拡大

 

近接距離での撮影にかかわらず、どちらもよく解像していますが、RFレンズ

の方がはっきりと撮れています。EFLII型レンズの方はややフレアが入っている

のか、フラットな色合い分布でふんわりした感じがします。

右手の前ボケも自然に溶け込むかたちでのスムーズなボケになっています。

 

ピントが甘いのか?と思われるぐらいですが、女性ポートレート撮影なら

こちらの方が好きという人は多いのではないでしょうか。

 

次に70mm広角端で、強逆光の下での撮影例。

フレームの中に太陽が入ってくるので厳しい撮影環境になります。

 

(7) RFレンズ70mm広角端

 

拡大してみましょう。

(7')RFレンズ拡大

若干フレアをまとって、コントラストが落ちているようですが、見事に

きちんと解像しています。

 

前ボケのフリンジっぽい色づきはありますが、ピント面に近い髪などには

生じていません。いずれもDPPで補正を入れれば消えるレベルのもの。

 

フレームの中に太陽が直接入って来ているにもかかわらず、目立つゴースト

はなく、フレアーの影響も少なく高品質な描写を維持していると思われます。

 

(8) EFLIIレンズ70mm 広角端

はい、ピントが来ません。

 

何度かトライしたのですが、全くAFが機能せず、ピントが合わない状況でした。

RFレンズは全くそういうことはなく、一発でAFが合焦したのでこの差は大きい

かと思われます。

 

補足:EFLIIレンズでのピントの合った画像があったので追加。

(9) EFLIIレンズ拡大:70mmでの部分。

これはフレームに太陽が入るような強逆光での描写ではないですが、

逆光での描写として比較のために追加しました。

フレアーが出ているのか、柔らかな雰囲気でコントラストがややフラット

に見えますが、やはり女性ポートレートに向いているかも。

 

右手のボケ方を比較すると、RFレンズの方がやや前ボケがうるさい?

EFLIIレンズの方が前ボケが自然にボケているような気がします。

これはもう少し撮り比べてみないと分かりませんね。

 

フレアーを画作りの中に取り込んでやさしい写真にしたり、

ゴーストをわざと入れてドラマチックな画作りにしたり、

という応用が効くという面もありますが、対逆光性能という意味ではRFレンズ

の圧勝でした。

 

EFLIIレンズはこれはこれで、三脚すえて、じっくりMFで、ゴーストの出方を

観察しつつ撮影することで、この描写性能を活かす方法もあると思われますが、

 

現代のパキッとハイコントラストな画が好まれる時代では、RFレンズの方が

優秀という評価に落ち着くと思われます。


 

 

(本ブログの全ての写真の著作権はカイザーに属します。一切の無断転載・

複製・二次利用を禁止します)