10月18日は十三夜 | KIARAのブログ

KIARAのブログ

主に世界同時瞑想関連情報、時折気ままな話題を綴ります

2021年の十三夜は、10月18日(月)です。

 

十三夜は、旧暦9月13日にあたり

中秋の名月の次に美しいといわれ

「後の月」とも呼ばれます。

 

十五夜が中国伝来の風習であるのに対して

十三夜は日本で始まった風習です。

 

完全に満ちていない月を愛でるのも、

日本らしい感性ですよね。

 

多くの地域では稲の刈り取りが終わるこの頃、

皆様はどのように、十三夜の月を楽しまれるでしょうか。

 

 

 

 

日本で生まれた風習「十三夜」とは? | 菅野のなが代表をつとめる ...