今日は のどの不調を訴える人に 多く出会いました
のどが弱いとか 肺の持病をお持ちの方 など
日頃から 呼吸器系がデリケートな傾向のある方々が
片っ端から 咳込んでいらっしゃいました
花粉症や風邪により 鼻水 くしゃみ といった
鼻症状が出ているタイプの人もいます
原因は 気候の 急な変化かと思います
ここ数日というもの 爽やかな気候になったのは結構ですが
気温は 急激に下がり 昼間暖かく 朝晩の冷え込み強し
湿度も 半分くらいに下がり 空気が乾燥しています
…のど 直撃ですね
自分に合った方法で のどや鼻の粘膜をガードしましょう
ストールなどを首に巻く
飲み物を持ち歩いて こまめにのどを潤す
飴をなめる (血糖値が高めの人は控えめに!)
温かい飲み物や 洗面器にお湯を張って蒸気を吸入…など
夜寝る時は 布団の襟元にバスタオルをかけて
のどや肩まで すっぽり覆う方法がお勧めです
それでも足りない時は これの内側に
タオルを首に乗せるのもいいです
眠っている間に暑くなると いつの間にか外れて便利(笑)
ネックウォーマーがお好きな方は そちらをどうぞ
王道の 加湿器を使うとか
枕元に 水を置いておくのも 良いでしょう
ただ 喘息持ちの方は 「薬が欲しい…」となったら要注意
薬局で市販されている風邪薬は
喘息患者さんの体質に 合わない成分が
含まれている場合があるからです
「風邪薬欲しい…」と思ったら 喘息でかかりつけの
医療機関を 受診するのが安全です
「大きな病院だから」「次の受診日がずっと先だから」
といった理由で 抵抗を感じる場合は
まず 電話をかけて 相談してみるのも 良い方法です
ある方の一言が 印象的でした
「毎年 キンモクセイが咲く頃になると こうなのよね~
香りはいいのにね~」
なるほど…
心当たりのある方 もうすでに風邪モードの方は
どうぞお体を大切にしていただいて
実りの秋を 快適に過ごしましょう