…と いっても もう8月も末です
もっと早く ご報告すればよかったな
今年は 5月が寒く
6月も梅雨が事実上無いような状態で 成長が遅れました
そのせいで 随分心配されたグリーンカーテンですが
7月末に一旦寒くなり 8月上旬に暑さが戻った頃には
ゴーやもヘチマも 軒先まで伸びて
すっかり カーテンらしくなりました
暑い日は クーラーも必要とはいえ
見た目美しく 空気がきれいになり
室温抑制効果も なかなかのもの
庭や周囲に 緑があるかどうかで 温度は違ってきますが
今日は 気象台発表の最高気温 約30.5℃のところ
二階建てな我が家の一階は 室温27~28℃
二階の部屋は 気温と大体同じ 30.5℃くらいでした
さて 8月中旬からは ゴーヤの収穫
たくさん採れるので ご近所などにおすそ分け
お返しに トウモロコシなどをいただいたりすると
美味しさ 2倍 3倍で とっても 嬉しいです
ここで ゴーヤのほか キュウリ インゲンなど
緑色の野菜には 共通の注意点があります
それは…
葉や茎の緑色に紛れてしまうので
気付かぬうちに 大きくなってしまうことです
ゴーヤの場合 うっかりすると
実が黄色に熟して先端が割れ
そこから種が地面にこぼれたりしてしまいます
種は 来年まくのに使えますが
実の方は トロトロになってしまいます
そんなわけで 見落としをしないように
毎日 気をつけて チェックしています
ここまで書いてみると
さも 成長がうまく追いついて
いろいろ楽しんでいるように見えますが…
やっぱり 今年は 様子が変
来年は またどうなるか 分かりませんし
植物を育てるのって 難しいですね
ガーデニングが大好き&得意な
「グリーンサム」(「緑の親指」の意)な方々を
本当に 尊敬してしまいます