今日と明日 電車で行く予定の用事がありました
駅のホームで列車を待っていたら
踏切事故のため 運行が遅れているとのアナウンス
これ自体は 2度目か3度目なので
「日本の電車事情は 随分変わったな~」
と 残念には思いつつも それほど珍しくは感じず…
問題は その運行状況でした
リアルタイム 反対方向の「上り」は
10分弱の遅れまで復旧していましたが
私が乗りたい「下り」の列車は
なんと「50分の遅れ」と
今日は 新潟 福島などを中心に
あちこちが 大雨で 大変なことになっていますが
晴れている関東だって 一体どうなっているのか…
今日の行き先は 車でも行けますが
駅から近いので 電車利用している場所
なので 電車を50分も待つのはイヤだし
目的地に着くのが50分遅くなるというのは
考えたくもない話で…
どのみちかなり遅刻になってしまいますが
やむなく一旦自宅まで戻り 車で出直しました
本日 出先でお会いした皆様
ご迷惑をおかけして 大変申し訳ありませんでした
ネットの路線情報を見たら
「最近こういうのが多いよね」
といった書き込みが多く見られました
私は単発利用だから まだましだけれど
通勤や通学で 毎日電車に乗る人は 大変ですね
今現在 ダイヤは復旧したようですが
念のため明日も 車で行こうかな と思ってしまいました