このたび、Amebaに登録してみました。そうしたら早速
賀茂じい様から、ブログでの発信をお勧めいただきました キャー
自分のブログを持つのは初めてですが、
身の回りのことや、感じたことなどを書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします
今日は、東日本大震災発生以来、初めて友人達とランチしました
高崎の観音山丘陵にある「ル・テルモス」というカフェレストラン。
お料理には、地元の有機野菜を使っているのだとか。
http://www.hotpepper.jp/strJ000764683/
スープにサラダ、和洋折衷な前菜、プチサイズのショートパスタ、
その後にメイン料理のキッシュでコーヒーまたは紅茶。
デザートのケーキは既に売り切れていましたが、
本日は開店2周年記念
ということで
デザートをサービスで出してくださいました♪なんとラッキー☆
大ぶりな和風の器にアイスが盛り付けられ
小倉あんとカラフルなトッピングがとてもお洒落
そんな素敵なお料理を楽しみつつ、話題はやはり震災関連が中心。
被災者・地域の復興や、命を落とされた方々の魂の平安を祈りつつ…
でもそれだけでは足りないと思うのです。私達がするべきことは。
今日会った人の多くが、これまでTVニュースなどを長く観ていて
気分がぐぐっと重苦しくなってしまったことを訴えていました
計画停電の影響もあってか、風邪が重い、抜歯後の痛みが強い等
身体の不調につながったり、強い不安を覚えてしまった人もいました。
募金・節電・お祈り・ボランティアなどはもちろん大切ですが
今自分達が与えられている幸せに深く感謝しつつ
楽しめる時には楽しんで、経済活動も回して
この国全体を覆っている気分を、
明るく元気な方向にシフトするのも大事ではないでしょうか。
ちなみに今日、私の父は桜満開の東京へ出かけてきました
仲間が「福島の酒を飲もう!」と皆に呼びかけていたそうです