「Skyrim」内での生き方は......
・争いごとは避ける
・犯罪はしない
・狩人としてぶらぶら生きる
自由度の高いゲームなのに自分で制限をつけていますね。
“争いごとは避ける”
道中絡まれたら戦ってはみる。勝てそうにないときは逃げる。
特に魔術師などの類、トロールなど。
ジョースター流でやっていこうと。
“犯罪はしない”
すらない、殺さない、盗まない。
いい気はしないので。
“狩人としてぶらぶら生きる”
弓を持ち山を駆け回るのです。家を買った暁にはその街の近くで狩りをしたいです。
なるべくのほほんと暮らしたいので。
初めはカジート(猫顔)なので『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のボーイ(タイガーレンジャー)の様に両手ダガーで戦うのもいいと思ったんですけれど、戦闘が苦手なので止めました。。
・・・・・・
今は変性呪文の『灯明』を放つのが面白いです。
気功弾を放つ感覚。
夜空に打ち上げると綺麗なんですよ。
そんな阿呆なことを繰り返していたらあっという間にスキルレベルが二つ上昇。
変性や幻惑などはマジカを消費した分だけ経験値が貯まるみたいなので、破壊や回復に比べればホイホイレベルが上がるかも。
あと従者を連れて歩き回るのも面白いです。
リバーウッドのスヴェンを連れてるんですけど、「付いてこい」と言っているのにたま~に一定の箇所で突っ立っていたり。なかなか扱いは難しい。
こちらが走れば、走って付いてくるんですが、こちらが急に立ち止まるとプレイヤーを追い越してから旋回して戻ってきて面白いですね。
それを利用して崖から飛び降りたりもして。
何の利益にもなりませんが。
従者のスヴェン君は吟遊詩人なのですが、弓を持つと性格が変わるみたいで。
その変化を見るのも面白いです。
例えば鹿に矢を一本放ったとしましょう。
すると彼も弓を取り出し、狂ったように鹿を追いかけ回すようになります。
プレイヤーが弓を仕舞えば何事もなかったかのように大人しくなります。。
怖いね。
ちなみに“争いごとを避ける”理由として
やたら強い山賊に、再三に渡り殺されたからです。
①街を出る
↓
②オートセーブ
↓
③山賊に出くわし殺される
↓
④セーブされたところからロード、②~④の繰り返し。
怖いね。
怖いことが多いけれど、まだまだ序盤なので止められないです。