なんとなくシステムは把握 | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

『Skyrim』、一日1時間がやっていける範囲内。
まだまだ画面酔いが続きそう。


今現在のレベルは3。
スキルについてはまだ微妙に分かっていないこともありますが、スキルレベルの上げ方は分かりました。

今はリバーウッドで木樵の仕事で稼ぎ、稼いだゴールドで弓を訓練してもらったり、鉄のダガーを作りまくって鍛冶のスキルレベルを稼ぎ、大量生産されたダガーを売却することにより話術のスキルレベルも稼いでいます。

自分は基本ゲームの内容の本筋を進める気はあまりなく、一定の間隔でダラダラやる人間なのでこのゲームは自分にぴったり。



・・・・・・



それと一度だけ死にました(^^;

レベル2になったばかりの頃
ホワイトランから北東に延びる道を進んでいると、前方から黒いローブを羽織った2人組が現れ、殺されました。

ハイテンションな魔術師による氷雪系の魔法によりあっという間に殺されました。

これを機に、1人で出歩くのが恐くなってしまいました。。


今日もリバーウッドからホワイトランへ向かう途中、道の前方にローブを羽織った2人組がいたのでホワイトランへ行くのを止め、リバーウッドへ戻り木樵家業に専念することとなりました。

このままじゃただのヘタレなので、次は道を通らずに、山の斜面をつたって行くことにします。魔術師も1人なら何とか(今のレベルであれば)倒せそうですが、2人となると。。


あと、細かいことが面白いです。
例えば人の家の釜に両足を突っ込んでたっていると、「何をやっているんだ?」と言われ、巡回中の衛兵の近くで、店の看板に頭をぶつけて揺らしているところを見られると、「疲れているのか?街にいい宿屋があるぞ」と心配されたりしました。

こんな奇行に話しかけてくれているだけでもありがたい。


自分の欠点としましては、急な戦闘に陥るとパニックになり、左スティックを押し込み“隠密行動”をとってしまうことですね。


これから先、どうなっていくことやら。。



【追記】
難易度をいつでも弄れることは知っていたのですが、今現在の難易度を知らない状態で進めていました。そら死ぬわな。

初期設定から弄っていないので難易度はノーマルです。