CDレンタル。
毎度 4枚でのレンタル。
そして今日は大学に届けを出した日でもあります。
久々に知っている人と顔を会わせた気がする。
もっと気楽に、前向きになりたいと感じました。
CDの話。
借りてきたのは先週の金曜日。
加藤登紀子「百万本のバラ」
天野月子「Sharon Stone」
The Beach Boys「Greatest Hits 1970-1986」
「マクロスF VOCAL COLLECTION 娘(ニャン)たま♀」の4枚。
加藤登紀子・・・「難破船」「知床旅情」「ひとり寝の子守歌」が好きだったので。
天野月子・・・久々に「箱庭」が聴きたくなったので。
The Beach Boys・・・欲しかったものが無かったので試しに一枚 という感覚。
娘たま♀・・・ほぼ衝動的に。
特に最後の「娘たま♀」は予定にすら含まれていなかったのですが、借りちゃいました。それと前に「CMランカ」を借りた際にも書いたことですが、「マクロスF」は観たことがありません。
観たことがないけれど借りました。
それでも知っていた曲は数曲あり、「トライアングラー」「射手座☆午後九時Don't be late」「ライオン」「星間飛行」などなど。知っているといっても、ニコ動で歌い手の方々が歌われたものしか聴いたことがなかったのですが。その中でも「ライオン」と「星間飛行」は。
マクロスは~・・・初代マクロス、つまり「超時空要塞マクロス」を少しと「愛・おぼえていますか」。それと「マクロスプラス MOVIE EDITON」くらいで。
どれもハッキリとは覚えていません。
それでもやっぱり今でも印象に残っているのは「愛・おぼえていますか」ですね。
うろ覚えにも関わらず、未だに好きなキャラはロイ・フォッカー。
そんな感じで、、、以上。