前にTSUTAYAで借りてきたCDについての感想。
別にコーナーとして続けていく気はないので。
・五点満点で評価
・簡素な感想
寺尾聰「Re-Cool Reflections」
・5点
・渋い、昔の曲をもっと聴きたくなった
中孝介「絆歌」
・4点(総合的に5点)
・借りてきて一回、読み込んだ後のチェックで一回、私物用にコピーで一回の計三回は全ての曲を聴いていますが、それ以降は「夏夕空」しか聴いてないです。はい。
奥華子「vol. best」
・2点
・声が綺麗で好きは好きなんですけれど、14曲ぶっ通しで聴くと疲れた。一曲一曲時間を空けて聴くにはいいかも知れないけれど、自分には合わなかった。聞き慣れていないからかも知れないが、どれも同じ曲調に思えた。悪く言っている訳じゃないんですよ。私には合わなかっただけのこと。
神谷浩史「ハレノヒ」
・5点
・カッコイイ。小野Dも好きですけれど、神谷さんも良い。次は違うヤツを借りる。
ひいきをしているわけじゃないんですよ。
TSUTAYAで借りてくる頻度は...その時の気分にもよりますが、一ヶ月に一回借りるか借りないか。借りる場合は四枚千円で済ます。それがいつものやりかた。
まずは下見に行きます。そこで次、何を借りるかの大体の候補を絞ります。
日が開いてからもう一度行き、最終段階で四枚選別します。
時には四分の一がハズレだったり、半分がっかりすることもあります。
・・・・・・
奥華子は好きです。声が好きです。ただ頻繁に、連続して聴きはしないだけだと思ったので、一応私物用にコピーを取っておきました。たま~に『ハァ・・・』とため息が漏れるときに、聴くために置いておきます。
前にも“ハズレ”と書いていますが、借りてきて“はいお終い”という訳ではなくちゃんと取ってあります。勿論、私的複製ですよ。
気になる人・解らない人はググって下さい。
自分にとって解りやすいページを見つけて下さい。
ということで次回の候補をチラリ。
あくまで候補ですけれど。
チラ見したのでタイトルは忘れましたけど福山潤を。
それからAnita Baker、Adele。
後一枚はその時の気分で。
夜中の思いつきにより生まれました。
めっちゃ寒いです。
さようなら