普通の中の普通 | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

周りが羨ましい



普通に学校へ行き講義を受けて日々を過ごす



自分にはそれすらできない



“究極の凡人”なんて言っていますが



どっちかっていうと、“偽善者”の方が合ってる



大学の卒業生の方に憧れて入ったけれど



それ以前に自分にはいろいろと無理なものがある



一昨日見た「奇跡のシンフォニー(原題:August Rush)」



あれを見ていても羨ましかった



マンションから中学一年生が飛び降り、亡くなったというのをニュースで知り



悲しくて泣きましたね



僕は小学五年の頃、友人に『ここから飛べよ』と強要されたことがあります



そこは2階だったか3階ぐらいの高さだったんですけどね



その時はあやふやに答えてその場しのぎにはなりましたが



暫く経ってもしつこく命令してきたので、さすがにこっちもキレて



一発グーで顔面を殴りました



そいつとは中学卒業するまでは友人でしたけど



・・・高さに格差はあれど、人ごととは思えなかったんでしょうね



あぁ、大学の話に戻しますと



2008年頃にニコ厨になって



ひとし先輩とイサミさんの実況動画をよく見るようになり



二人のブログもその頃から見るようになりました



そしてその少し年上の大学生にも憧れていました



兄の大学時代の写真を見ていても



楽しそうで羨ましかったです



今自分が普通に通っていたら2回生ですね、たしか



来年復学したとしたら、同じ年に入学した友人は3回生



自分は1からやり直し



今は判断が鈍っている 全てに関して



“復学”か“休学”か“退学”



何もしていないのに退学ってバカの極みだと思いませんか



あんたは何しにここへ入ったんだ って




嗚呼 今は欲求不満なんだなと 痛烈に感じる 今日この頃



あらゆる欲求が足りてないんだなと



そんな自分でも「The Mentalist」を見ていると落ち着く



というか Simon Bakerを見ているだけでもいい



そろそろ危ない気がする



いつまで保つのやら



そのうち『WRYYYYYYYYYY』とか叫ぶようになったりして



ジョジョ立ちのなかでも“DIO立ち”には自信があります



そんなとこに自信を持っても仕方ないじゃん って思いますよね



けど、あの姿勢がストレスを絞り出すのに適しているのです