考えれば考えるだけ深まる疑問、それが“特技”です。
今、カウンセラーからの宿題で履歴書を書いています。
もちろん試し書きです。
でね、いまいち思いつかなくてここの自分のプロフィールを見てみたんですよ。
そしたら特技とは違いますが、“ちょっと自慢できること”という項目がありまして。
そこに「変化球が投げられる」と書いてあるんですよ。
間違いではありません。
今すぐ投げろと言われると上手くいきませんが、コントロールをもう一度つかめれば投げられます。これって特技ですかね?
趣味なら思いつく限り書けますけどね。。
あんまり考えすぎるとよくありませんね。
もっとシンプルに考えられたらいいんですけどね。
話はそれますが、趣味にもこだわりすぎると自分がイヤになるんですよ。
まぁ、すでにイヤなんですけど。
趣味は映画鑑賞、音楽鑑賞、コレクション収集。
引っくるめると、コレクション収集になります。
DVD/BD収集、CD収集、フィギュア収集、モデルガン収集。
その中でも最近イヤになるほど執着している趣味が映画鑑賞ですね。
ここでもよく書きますが、タイトルは原題そのものがいいだとか、だとか。。
さぁ~て、どうしたらいいんでしょうね。
・・・・・・・
と、ここまで書いて趣味とか特技について調べていたら一人で納得しちゃいました(笑
いろいろ参考になる答えが見つかったので。
その中でもちょっとイラッと来てしまったものがありました。
それは、面接官が「趣味は何ですか?」、「休日は何をしていますか?」などの質問に対し、「映画鑑賞」や「音楽鑑賞」と答えると、「何も趣味がない」に等しいと判断される可能性が高いらしいというものでした。
それは「何も趣味がないから、とにかく映画鑑賞と答えているのだろう」と判断するんだとか。
まぁ、そのことは自分から想いをぶつければ伝わると思うのでいいとしますが、他の人が“無難な手段”を取ったことに僕は苛立ちを覚えました。
何も書けないならそこまでだ。
本当にそれが好きな人に迷惑じゃねぇか。ていやんでい。
俺はこだわりますからね。
そういう人がいるとは信じられん。
確かに“映画鑑賞”や“音楽鑑賞”は無難かも知れないけれど、、、、あぁ・・許せん。
この感じ・・・そう、仗助が自分の髪型を貶されプッツンした時の様に。
・・・・・・
試し書きの履歴書には特技は書きません。
カウンセラーと相談して決めます。
それが今の答え。
あぁ、胸がムカムカする。。