BD/DVDレコーダーが録画した映画やなんかでパンパンになってきた。
と言っても、やっぱり映画しかなかったような気がする。
ということで数えてみよう。
【映画】
「トロイ(原題:Troy)」、2004年公開
「L.A.コンフィデンシャル(原題:L.A. Confidential)」
「エネミー・オブ・アメリカ(原題:Enemy of the State)」
「その男ゾルバ(原題:Zorba the greek)」
「プリンス/パープル・レイン(原題:Purple Rain)」
「エニグマ(原題:Enigma)」
「メリー・ポピンズ(原題:Mary Poppins)」
「I Am Sam(原題同じ)」、2001年公開
「ハート・ロッカー(原題:The Hurt Locker)」
「戦場でワルツを(原題:Waltz with Bashir)」
「エクスプロラーズ(原題:Explorers)」
「エクトプラズム 怨霊の棲む家(原題:The Haunting in Connecticut)」
「空気人形」
「重力ピエロ」
「板尾創路の脱獄王」
「13階段」
「鉄道員(ぽっぽや)」
「夕陽のガンマン(原題:For a Few Dollars More)」
「ウォール街(原題:Wall Street)」、1987年公開
「エルム街の悪夢(原題:A nightmare on Elm Street)」、2010年公開
「Independence Day(原題同じ)」、1996年公開
「ブラッド・ダイヤモンド(原題:Blood Diamond)」
「ノートリアスB.I.G.(原題:Notorious)」、2009年公開
「コレクター(原題:Kiss the Girls)」、1997年公開
「ワイルド・レンジ 最後の銃撃(原題:Open Range)」、2003年公開
「17歳のカルテ(原題:Girl, Interrupted)」
「デビル(原題:The Devil's Own)」
・・・・・・
「空気人形」から下の作品群は、レコーダーを起動して見てきました。
あ、レコーダーは一階にあって、今使っているパソコンは二階の自分の部屋にあるんですね。上がったり下がったりとめんどくさくてね。ははは。
何だかんだで上がったり、下がったり。
29作品とは結構ありましたね。
ここからが問題なんですよね。
このまま放置していたら録画機能が使えなくなりますから、ね。。
これまためんどいけど頑張って移そう。
新しいレコーダーの使い方をイマイチ判っていません。
こう見えて(?)機械類は苦手なんです。
これだけ録画したのも自分では驚いています。
まさかこれ程とは・・・って感じ。
大好きな映画に囲まれて幸せです(*´∀`)
それにこれから先も録画予定がパンパンでしょうしね。
萎える。。
けど頑張ろう。
・・・・・・
【追記】
上記の作品リストには入れませんでしたが、今見てきた映画があります。
それを「戦慄迷宮(2009年公開)」といいます。
感想としては、しょーもなかったです。
好きな方には申し訳ありませんが。。
まず一点、主演の柳楽優弥が残念でした。
この一言に尽きます。
まぁ、人の顔をどうこう言うのは失礼ですが、Macaulay CulkinやDaniel Radcliffeの過去と現在に匹敵すると思いました。
そしてこの映画に1時間35分も要らないだろ、という内容でした。
っていうか映画にした意味が判らない。
いや、何で映画なんだ。
最後にあまり関係ありませんが。
終盤のシーン、マネキンが主役に迫るシーンです。
あそこで「いおりんラジオ 第三話『学校の幽霊』#4」の終盤を思い出してしまいました。お陰で自分の中ではコメディーになってしまいましたよ。ははは。
そうなったら笑うっきゃないでしょ。
一番驚いたシーンは、柳楽優弥が映画公開時19歳だったということ。
まぁ、あの映画で主役がどうこうなんt
見るんじゃなかったかな・・・。
「誰も知らない」と「星になった少年」のイメージが壊れちゃいましたよ。
ごめんなさいね。