なんでもかんでも“流行”に乗せるのは良くない | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

「Toy Story 3」は諦めました。



関西で公開されているのは殆どが『吹き替え+3D』or『字幕+3D』で



この状況には呆れました。



「アバター」には興味はありませんが、画は綺麗だと思います。



3Dにしても文句は無いでしょう、しかし何故「Toy Story」を3Dにするのか。



それから幾つかのデメリットも見つかってきた



・3Dメガネが汚れている
 これはくろがねゆうさんのシネマ日記を読んで判ったことです。
 渡されるメガネが脂の様なもので汚れていて、拭いても落ちないらしい。


・字幕も浮き出て見える
 自分は当然のこと見たことはありませんが、見づらいと思う。
 


仮に3Dで見たとしても、裸眼の僕が3Dメガネというゴツい物を着けて鑑賞など



集中出来るわけが無いと思う。



3Dなんてのは何処かのアミューズメントパークなんかの



アトラクションなんかに使った方が断然いいと思う。



兎に角僕は劇場で見ることを断念するッ!



「Toy Story 3」だけはスクリーンで見たかった・・・。



DVDが出るのを待ちましょうか・・・。



期待を裏切られて萎んでしまいそうです。



「Toy Story 3」・・・あぁ、見たかった・・・



Good Bye Andy...