夜が来るのが怖い | 日々のぼやき

日々のぼやき

気軽にコメントしてくださいね!

昨日はなんとか大学の敷地内に入り友人と約束をしました。




“明日(今日)は必ず授業に出席してみせるから”と。




その後、家に帰ってくると先生からの電話でこう言われました。




“周りは気にしなくていいから、頑張って来て下さい”




すいません、うろ覚えです。




夜が近づくにつれて『リセット』されていく。




“その日の晩ご飯のおかず”




“考えていた事”




“その日の気持ち”




僕の中のあらゆるモノが一日経てば形を無くして影だけになる。




昨日の友人との約束をした後、電話が掛かってくる前に映画を一本観ました。




『小説家を見つけたら/Finding Forrester』です。




ぽろぽろ涙を流すことは出来なかったけれど良かったです。




アンナ・パキンも若かった。




最後だけにマット・デイモンが登場したのには驚いた。




僕がこの映画を『感動した洋画の部』に入れるなら、




「トゥルー・クライム」、「ブラッド・ワーク」が入れられている所に入れます。




それから「折れない心の鍛え方」をさらに読み進めて“勝手に自己診断”してみました。




それはただ、授業に遅れを取っている自分が嫌なのではなく




・・・・・考えても纏まりませんでした、すいません。




今の僕にはこれ以上先の事、




核心に触れてしまう事を書くことは出来ませんでした。




それから『“勝手に自己診断”をしてみました』と書きましたがよくよく考えると




いつもしてるじゃないかって・・・。




なので今自分が恐れていることは、一日経ってりリセットされてしまうことでした。