親子での何気ない会話から・・・
テレビを見ていると『龍が如く4』のCMが流れたので
僕が“北大路欣也さんが顔そっくりで、しかも本人が声を充てるんだって”
みたいなことを話していたわけですよ、でね、本題はここから。
その後母が、パソコンでなにやら調べ物・・・
ボソリと一言“やっぱりそうか...”・・・と
何を確信したのか訊いてみると
“龍が如く”は間違った使い方で“龍の如く”が正しいとのこと。
えぇ!そこ!?でもそれって・・・
いやいやいやいやいや(ry
そこ突っ込むってどうよ?
そりゃそうかも知れないけど、違うよね・・・
どうして家の人間ってのはこうなんだ・・・。
父の場合、マクロスの話をしていて
“大気圏外での飛行には翼はいらない”
だとか
“何でこんなとこに翼があるんだ”
ってのを大まじめに話してくる。
それから『エースコンバット』をやっていた頃、
“こんな機体、見たこと無い”
もうこうなると疲れてくるんですよ。
それ以来、エースコンバットはやってません。
はは・・2人揃って・・・
反対に兄は僕の事を判っていない様で、
ラーメンズのDVDBOXを買い、僕が個人的に見たいと頼むと
“ちゃんと手、洗ってから触ってね”と
( д )『・・・』
ごめんよ・・・ハッキリ言わせてもらうよ・・・・
バカか
まぁこんなとこです。
じゃあ、自分はどうなんだ?って話になりますけど
基本、日常生活での会話は少なく学校での話をするので妙な事にはならないんですよ。
卒業した今、世間話すら出てこない。
漢字の読みを間違えて素早く指摘されることは多々ありますが・・・。
どれだけ避難しようと自分を産んだ親なのでいつかは同じ思考回路になっている事でしょう。
今、この記事にはこの曲がピッタリだとおm(ry