add9とmaj7 | In My Life■無印良品の家

In My Life■無印良品の家

建築士の視点から見た「無印良品の家」(木の家)の紹介を中心に、
インテリア・音楽・食べ物・旅行・日々の出来事を自由に書いています。

僕はずっと、音楽が苦手でした。しょぼん

今思えば、そう思い込んでいました


ひょんなことからギターを始めて、失業中の今では

ほぼ毎日アコギをジャカジャカやっています。音譜



「得意」とか「苦手」っていうのは、あまり早くから自分で

決めつけるもんじゃないなぁと、今更ながら思います。




普段弾いているのは、J-POPの曲です。

ミスチルスピッツゆずを筆頭に、その他もろもろ。


要は、カラオケやってます。カラオケ

自己満足の世界。もたいてい隣で歌ってます。


ちなみに娘のあーたんは、寝ていたらギターの音では起きません。

胎教の効果でしょうか?


In My Life■無印良品の家-ギター

最近ふと、

○add9○maj7の音が好き」

ということに気付きました。


音楽理論はほとんど分かっていないのですが、

たくさん弾いているうちに、「音の感情」のようなものが

音楽が苦手だった頃よりも感じるようになってきました。



全くの僕の主観で言うと、○add9も○maj7も少し

ノスタルジックな響きがするような気がします。


でもニュアンスが少し違います。

○add9は、優しくて淡い思い出のような感じ。

○maj7は、少し切ない思い出のような感じ。

だと思うのです。


ま、感じ方は人それぞれ。

その時の気分や感情によっても違うかもしれません。