2010年8月上旬、土地の契約をしました。
北西角地、南北3間・東西5間がなんとか建つ広さです。
すぐ南側に家が建っていますが、我が家は諸事情あって
あまり日当たりを望んでいないため、この土地で大満足でした。
無印良品の担当者Tさんとは、徐々にプランを詰めている頃。
8月中旬に、正式に工事請負契約をしました。
サラリーマンが東京で家を建てるには、土地の確保が大きなネックですね。
我が家も角地緩和適用(+10%)でなんとか建ちます。
予算が余っているなら広めの土地を確保した上で、のんびり家作りを楽しめば良いでしょうけど、
我が家のように、住みたいプランの家が入るぎりぎりの大きさで土地を購入したい人にとっては、
土地購入の決断をする段階では既に“住みたい家がちゃんと建つ”という十分な検討が必要です。
不動産屋さんが待ってくれれば良いのですが、前の土地の持ち主も
「一刻も早く売りたい」と思っていますから、「土地購入を早く決断すること」ってとても重要なんです。