「延長反対はへ理屈」!? | ~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

AutoCAD & CAD の話題を中心に諸々なんでもありのブログです。
★すべての記事に画像等貼付宣言しました!★^^

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^&#59; ~-zimin_sousaisen_kouno

河野太郎議員曰く
  「世の中が望んでいるのは、国難に際して与野党が団結して取り組むことで、

   会期をめぐって“へ理屈”をこねることではない」



 6月22日、国会会期の70日延長を議決したの衆院本会議で、自民党の河野太郎、岩屋毅

両議員が党の方針に反して延長に賛成しました。
これに対し、自民党の谷垣禎一総裁は

  「誤解か勉強不足に基づくものだ」と述べ、この造反に不快感を示しました。

  
本会議に先立つ同党代議士会で、

 河野氏は

   「世の中が望んでいるのは、国難に際して与野党が団結して取り組むことで、

    期をめぐってへ理屈をこねることではない」と執行部の対応を強烈に批判。

 岩屋氏も

   「菅直人首相が居座るのはけしからんが、首相進退と会期延長を絡める

    自民党の姿勢は国民に理解されない」と訴えました。

   

 代議士会では秋葉賢也氏も「党の決定に納得できない」と異議を唱え、採決を欠席。

また、小野寺五典、後藤田正純両氏ら7人が執行部に無断で欠席しました。 


この大震災に対して、国会を閉じてしまってしまっていいかどうかも正しく判断でき

 ない政治家が多く存在しています。


この大震災の後の日本が

    「今何をしなければいけないか?」と

自らに問うてみれば、自ずと答えは出てくるはずです。

      

まだわずかなが、らこの国の政治にも希望の灯(ともしび)が残っているようです。


河野太郎議員のサイト http://www.taro.org/

岩屋毅(たけし)議員のサイト http://www.t-iwaya.com/

------------------------------------