Open Office Mouse | ~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

~ AutoCAD なんて 大っ嫌いだあぁー! ^^; ~

AutoCAD & CAD の話題を中心に諸々なんでもありのブログです。
★すべての記事に画像等貼付宣言しました!★^^

~ AutoCAD なんて大っ嫌いだぁー!^^&#59; ~-OOmouse_0art_s

 OpenOffice.org WarMouseは、多機能マウス「OpenOfficeMouse」を発表しました。

  ・・・・・略して「O O Mouse」。 (画像参照)


18個のボタンやジョイスティックを搭載した「OpenOffice.org」向けに最適化されていますが、

「Microsoft Office」やゲームなどの複雑なアプリケーションでも利用できるとのことです。


このマウスは、ゲームプログラマーがゲーム向けにデザインしたマウスがベースとなっています。

直接マウスからアプリケーションの機能にアクセスできることは、ゲーム以外のアプリケーション

にもメリットがあると判断し、OpenOffice.org向けに最適化したものです。

OpenOffice.orgだけでなく、「Autodesk AutoCAD」や「MS Office」や「Adobe Photoshop」など

の複雑なソフトウェアにも最適とのことです。


 このマウスはジョイスティックをAutodeskの「3D Studio Max」で3Dオブジェクトを回転させたり、

「Calc」や「Excel」のシートで矢印キー代わりに使用したりできるなど、さまざまなことに利用可

能な優れもので、アナログジョイスティックをキーボードのように利用できる初のマウスとの触れ

込みです。



 すべてダブルクリック対応している18個のプログラム可能なボタンとアナログジョイスティック

を装備し、その上 512KBのフラッシュメモリを搭載しているという優れものですが、残念ながら

ワイヤレス機能はありません。

  

 このマウスは、専用の設定ソフトウェアを利用して、プロファイルを好みに合わせて自由にカス

タマイズできるという優れた機能を持ち、最大63種類のプロファイルを設定できます。
出荷時は「OpenOffice.org 3.1」の利用データに基ずき、デフォルトで5つの著名アプリケーション

向けのプロファイルが既に用意されています。
このマウス設定ソフトウェアは、2010年第1四半期にGPL v3の下で公開する予定とのことです。


 OSは広範囲で、「Windows」、「Linux」、「Mac」、そして、「PlayStation 3」に対応で、価格は

75ドル程度となっています。

OpenOfficeMouse専用サイト(下記参照)が立ち上がっており、同サイト経由で購入可能となる

予定です。


一度試して使ってみたいマウスですね。^^


詳細は下記URL参照してください。
OpenOffice.org

http://www.openoffice.org/


OpenOffice Mouse(OOMouse)
http://www.openofficemouse.com/

----------------------------------------