たまに、
「図面を使って塗装見本図を作ってくれ!」と依頼されることがあります。

依頼されると、
・依頼されたCADデータをDXFに変換
・K-CAD P2に取り込んで、K-CAD P2データで保存。
・KcadViewerを使って、300dpi~400dpiのBitmapを取得。
 A4サイズですと、400dpiで、約4677x3307の画像データとなります。
・これに、GIMPなどのペイントソフトを使って着色。
の流れで作業を行います。

ここでネックなのが、K-CAD P2
まだ、動作しますが、古いので壊れるとOUT!

なんとか、ならないものかなー。と思っていたら
Adobe Acrobat Readerのスナップショットが使えることに気づく!

手順は
・依頼されたCADデータをPDFで保存
 例では、DraftSightのサンプルデータ、pump housing.dwgを使用しました。

Draftsight

・Adobe Acrobat Readerで開く。
・[環境設定]ー[一般]、「スナップショットツール画像に固定解像度を使用」の
  ピクセル/インチの値を、300~400に設定

・スナップショットで、必要な領域をコピー。

・これに、GIMPなどのペイントソフトを使って着色。

GIMPその1
↑着色前

↑着色後

今までは手間が多かったのですが
これからは、楽になります