最近、AutoCAD 2014 +.NET に取り組んでいます。
そのため、ブログに書くネタが出来たので、ブログ再開したいと思います。
(続くかな

まずは、開発環境ですが、言語はC#を使用しています。
C#は、別件で使用したためです。
(しかも、VBで実現できないと勘違いして


開発ツールは、Microsoft Visual Studio Professional 2013を使ってます。
Expressでも制作できますが、デバッグができないので
不具合があった場合、原因を見つけるのが困難です。


とりあえず手始めにやったこと。
AutoCADのヘルプに載ってる
演習:最初のプロジェクトを作成する(.NET)
をやってみました。

このページに掲載されている関連コンセプトを下記の順番で進めていけば
「adskgreeting」というコマンドを作成することが出来ます。

・演習: 新しいプロジェクトを作成する(.NET)
・演習: AutoCAD .NET API ファイルを参照する(.NET)
・演習: 新規コマンドを作成する(.NET)
・演習: プロジェクトのターゲットフレームワークを設定する(.NET)
・演習: アセンブリをビルドしてロードする(.NET)

あと、デバッグモードで.NETアセンブリをロードするには
下記ページを参照しました。
アセンブリをロードする(.NET)

演習コマンド(adskgreeting)ですが、実際コマンドを実行してみると、
デバッグモードでは、なぜか文字列が表示されません。
デバックモードで起動したAutoCAD上で図面ファイルを開いても
これもまた、コメント、寸法のコメント共に表示されません。
とりあえず、困りはしないけど、コメントを加工したりする
コマンドを作成しようした場合は、ちょっと手間かも・・・

ただ、通常の使用方法で、AutoCADを起動して、
演習コマンドを実行してみるとちゃんと文字列は表示されます。

adskgreeting




最後に、つまらない勘違いから時間をつぶしたことを一つ。

演習を始めた当初、ブレークポイントが使えてたのですが、
ある日突然、ブレークポイントが、赤丸から、赤枠丸の白抜きに変わってしまい
「ブレークポイントは、現在の設定ではヒットしません。」と表示されるようにしまいました。

なぜなぜなぜ???で、
AutoCADやVisual Studioを再インストールしてみたり、
プロジェクトを新たに作り直してみたり、なにやっても直らなくて・・・

それならばと、新しく違うマシンにインストールしてみてもダメ。

ここでやっと気づきました。
あっ!アセンブリ、ロードしてなかった!ことを
デバッグモードでAutoCADが起動しただけでは、
ブレークポイントは有効にならなくて、
ブレークポイントが有効になるのは、
アセンブリをロードしてからなんですね

2日くらいつぶしました・・・・


Microsoft Visual Studio Professional 2013 DVD/マイクロソフト
¥62,790
Amazon.co.jp