お久しぶりの記事です。
ホイールを回すたびに、ヒストリの方が変わってしまいます。
もう、数ヶ月経ったことですが、
私の勤める会社で、CAE2Dのバージョンアップが行われました。
そしてアップされたバージョンは、
「R10.2」
私の勤める会社で、CAE2Dのバージョンアップが行われました。
そしてアップされたバージョンは、
「R10.2」
CAE2Dの歴史に残るバージョンとなるでしょう。
前置きが長くなりましたが、
やっと、やっと、このバージョンから(かな
)
前置きが長くなりましたが、
やっと、やっと、このバージョンから(かな

マウスのホイールで、図面の拡大・縮小・移動が出来るようになったのです。

いやぁ~、いい。いい。極楽です(笑)
AutoCADなどの他のCADにとっては当たり前の操作方法なんですが、
いままでそんな操作方法がなかったCADに搭載されたもんですから、
例えば、レジで現金で払っていたのが、電子マネーに替わって
煩わしさがなくなった感じです。
使ってると、もう拡大・縮小・移動のことを忘れてくるんです。
それだけ、作図作業に没頭できる!ってこと。
一気に作業効率アップです。
あと、今まで、ホイールで拡大・縮小が出来てたのに
ホイールで拡大・縮小できなくなった!って場合は、
メニューの[ウインドウ]-[マウスでヒストリを呼び出す]を
確認してみてください。
ホイールを回すたびに、ヒストリの方が変わってしまいます。