C++Builderで作成したCADビューワもどきをVB.NETに移植してます。
プログラムの構造は、C++Builderで作成した時とほぼ同じでいけた。
クラスの継承とかも、↓ココ読んでなんとかなった。
ただ、まだまだVB.NETが良くわからない。
プログラム全体で使う定数を、コードの先頭で宣言してみるのだが、
「名前空間のステートメントが無効です。」って。
VBAと違うのだね。
なので、下記のようにしてみた。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Module Module1
Public Const SCALE As Double = 1.0
End Module
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
エラーは出ないけど、作法としてはどうなのかな?
まぁいいか。
それにしても、VB.NET、使いやすいですな。
コード補完がとても便利
にほんブログ村
へ
って、最近の開発環境は皆こんな感じなのかな。