さてさて、画層削除ができないのは、
ブロック定義の画層名が原因!
ってことが分かりました。
ブロック定義の画層名を”0”に変更して
再度、画層追加、不要画層削除の処理を行ってみました。
ちなみにブロック定義の画層名の変更は
ExcelVBAで処理しました。
↓画層変更プロシージャを下記のように修正。
ブロック定義の図形の画層名変更処理を追加しました。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
で、実行結果。(といっても画層プロパティだけですが・・・)
画層”0”と、追加した画層”TEST-A”だけとなりました。
まぁ、なんとか画層移動・削除することができました。
これで、図形の画層を変更する処理ができるかと思います。
ただただ、関係のないところでエラーが・・・。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Set acColor = GetInterfaceObject("AutoCAD.AcCmColor.18")
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
↑このコードを実行すると、たま~に失敗します。
なんでかな?。毎回発生するわけじゃーないんだよな。
宿題だな。
押さなくてもいいよ。おさんくても・・・ ・
次は・・・??