AutoCADでDXFを読み込んで、
DWGで保存する。
まぁ、よくあることだと思います。
たぶん、そういったアプリケーションも
あるような気がします。
しかし、
DXFで読み込んで
いろいろ加工・操作して
DWGで保存。ってなると
既存のアプリケーションでは
好きなようにできないような気がします。
(もしかしてできるのか?)
ちょうど勤めている会社から、
「DXF読み込み→もろもろ調整→DWG保存」
って、簡単にできない?
と、相談を受けたので、
作ってみたいと思います。
方法は、VBAを利用したいと思います。
と書いたはいいけれど、
AutoCAD VBAにするか、
Excel VBAにするか迷うなぁ~。
AutoCAD VBAは未経験だなぁ~。
Excel VBAだと、ワークシート上に
変換結果の記録ができるな~。
おっ!
「変換結果の記録ができる。」いいかもね。
とりあえず、Excel VBA使って
AutoCADを操作したいと思います。
まずは、Excel VBAからAutoCADを操作だっ!
↓ここまで読んでくれてありがとう。
テーマの「AutoCAD+VBA」、ちょっと違うかも