CAE2Dですが、画面操作(拡大・縮小・移動)について
日々、試行錯誤してます。
(ただいま、ジェスチャーマウスにて試験中~)
他に、いい方法ないのかな~。
なんて、思ってたら、
取引先の方から、
「ZOOM ってコマンドはどうかな?」
と、提案を受けました。
このZOOMコマンドですが、
割込コマンドで、このコマンド動作中に、
Shiftキーと、マウスの左ボタンを押したまま、
マウスを移動させると、拡大・縮小表示されます。
また、
Ctrlキーと、マウスの左ボタンを押したまま、
マウスを移動させると、画面の移動となります。
この辺りの詳細は、
「CAE2D操作の手引<作図操作編>上」
第2章 2.2割込コマンド、マウスによる拡大/縮小/移動表示
に、載ってます。
インテリマウスのようなボタンが4つあるようなマウスを使えば、
マウスだけで画面操作ができそうです。
ホイールボタンに、ZOOMのショートカットキーを割付けて、
マウスサイドのボタンに、それぞれ、Shiftキー、Ctrlキーを
割付ければ、片手で操作できますね。
やれるかなぁ~。やれるといいなぁ~。
月曜日にでも、試してみたいと思います。
↓ここまで読んでくれてありがとう。あと一押し!
↑ブログ村の新しいウィンドウが開きます。
ジェスチャーマウス、どっしようか~。