常にCAE2Dの画面操作はどうにかならんかな
などと思っています。
そんな時、会社の同僚のYさんが、
「マウスのボタンにファンクションキーとか割り付けられない?」
などと、とってもいいこと言うじゃない的なことを言う。
で、早速、インテリマウスを使ってテスト。
インテリマウスのボタンは、
通常の左右のボタン、
マウス左サイドに、ボタンが2つと
ホイールボタンで、計5つのボタンがあります。
試しに
左サイド上に、F1(拡大)
右サイド下に、F2(縮小)
ホイールボタンに、F4(全表示)
と、キーボードでの操作を割付。
で、CAE2D上で操作してみると
おぉ~、
ちゃんと、コマンドが起動されます。
(当たり前かっ)
この手はいいかも!?
あと、
Ctrl+矢印キーの画面移動も割付けたいな。
となると、ボタンが足りない・・・
チルトホイールに
「Ctrl+←」や、「Ctrl+→」なんてのが
割付られたらいいんでない!?。
なんて思っていたら、
うってつけのマウスが発売されたじゃない。

設定しだいで、K-CADのような操作がやれそうじゃん。
試してみるかな。
↓ここまで読んでくれてありがとう。押してくれると大変うれしいです。
↑ブログ村の新しいウィンドウが開きます。