続きです。
40:ビューの高さ
41:ビューポート縦横比
のグループコードについて。
その内の、
40:ビューの高さ
この値の求め方を調査。
で、その結果
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ビューの高さ = 画面幅(実長)÷ビューポート縦横比
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
となってます。
実際、どう使えばいいのか?になりますが、
オブジェクトの幅÷(1~2)ってことかな!?
÷(1~2)ってことかな!?。って
AutoCADの表示幅が
分からないのでしょうがないです。
オブジェクトが表示されればいいってことで
良しにしましょう。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1.表示エリア、正方形
グループコード40と41の値
40
428.90208943951609
41
1.0
420x297の四角形を表示しているので
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2.表示エリア、縦長
グループコード40と41の値
40
1108.615435333282
41
0.3868808567603748
画面幅(約430)÷0.386・・・ = 約1111
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
3.表示エリア、横長
グループコード40と41の値
40
307.1922293309143
41
9.0804597701149419
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─