ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

「chapter4 リアルタイムなゲーム」、

「4.1 リアルタイムなゲームとは」の動作確認です。


リアルタイムの目標は、

1秒間に60回、画面を書き換えることだそうだ。


そんなに早く書き換えることなんで

できるのかな?

と思いつつ、


「4.1.2入力取得関数:Framework::isKeyOn()」を

サンプルプロジェクトで動作確認。


まったくゲームにならん。

と、いうのも入力ペースの調整をまったくやってないため。

これ、わざとですからね。

調整しないとこうなる。の見本です。


で、次に、

「4.1.3入力ペースの調整」の動作確認。
CAD・CAD・Autocad-入力ペースの調整
おー、これ、

ゲームです。(当たり前だけど。汗


しっかり、ゲームだ。


なんか、うれしい。音譜


今までは、キー入力しないと

画面更新しなかったので、

他のウィンドウに隠れたりしちゃうと

絵が消えちゃったりしたんですが、

リアルタイムは違う!(当たり前だけど。汗


この荷物君でも、十分遊べるよー。

にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

次の節、また自分で作ろう~。てか。汗