ENTITIES[図形]セクションのみにした

DXFデータにエディタでオブジェクトを足してみます。


現状、1つの線データがあるので、

これをコピーにして

始点の座標を変更します。


うまくいけば2つの線が表示されるはずです。



おーっと、

いろいろとエラーが出ました。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

警告, 重複するハンドルが見つかりました: 2B 42. 行上.

このオブジェクトには画層が指定されていません. 44. 行上.

無効 または 不完全な DXF の入力です. - 図面は放棄されました.

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


まず、「重複するハンドル」ってのがエラーのきっかけになってるようです。


ヘルプで調べてみると

グループコード:5 図形ハンドル、最高 16 桁の 16 進数のテキスト文字列(固定)

とあります。


う~ん、なにに使ってるのかな?

分からんなぁ~。


とりあえず、削除!


で、読み込んでみると、

読み込めました!


グループコード5はなくてもいいってことね。(ホントか??)


それにしても、読み込んだ時、図形が表示されないので、

[表示]メニュー、[ズーム]、[オブジェクト範囲]を

選択して表示するのですが、ちょい、めんどう~。


図面範囲の設定が、

左下 0、0

右上 12、9

になっているのが原因。(デフォルト値か?)


この辺りのDXFデータを戻したいと思います。

ヘッダーが必要になるのかなぁ~。多分。


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ